広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

4月の米経済指標は景気後退の兆候を示していないとの指摘も=米国株

株式 

NY株式19日(NY時間12:16)
ダウ平均   31389.19(-100.88 -0.32%)
ナスダック   11552.10(+133.95 +1.17%)
CME日経平均先物 26530(大証終比:+160 +0.60%)

 NY時間の昼に入って米株式市場は徐々に買い戻しが優勢となっており、ダウ平均も100ドル安まで下げ渋っている。一方、IT・ハイテク株は買い戻しが膨らんでおり、主力株がプラス圏に浮上する中、ナスダックはプラス圏での推移を続けている。

 市場はリセッション(景気後退)への懸念を強めており、株式市場ではリスク回避の雰囲気が広がっている。ただ、下値では底入れへの期待も根強くあるようで、IT・ハイテク株中心に押し目買いも出ているようだ。

 市場からは、最近の米経済指標は短期的に景気後退に陥る危険性を示す兆候はほとんど見られないとの指摘も出ている。米小売売上高の伸びは堅調な個人消費を示し、米鉱工業生産の増加は、サプライチェーンのボトルネックが緩和されれば生産が力強く回復することを示唆しているという。

 コアインフレ率がまだ高過ぎる中、経済活動が引き続き堅調であることは、FRBが今後数回のFOMCで0.50%の大幅利上げを推進するという決定を正当化する。しかし、インフレの緩和と経済成長の減速により、FRBは秋までには通常の0.25%利上げに戻るという。

アップル<AAPL> 139.98(-0.84 -0.60%)
マイクロソフト<MSFT> 257.49(+3.41 +1.34%)
アマゾン<AMZN> 2188.47(+46.22 +2.16%)
アルファベットC<GOOG> 2257.99(+9.97 +0.44%)
テスラ<TSLA> 727.38(+17.57 +2.48%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 195.00(+2.76 +1.44%)
AMD<AMD> 99.67(+3.39 +3.52%)
エヌビディア<NVDA> 176.20(+6.82 +4.03%)
ツイッター<TWTR> 36.90(+0.05 +0.13%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます