広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

シティ アナリストが投資判断を引き下げ=米国株個別

株式 

 依然としてウクライナ危機への懸念が続く中、投資家はリスク資産を手放す動きを続けている。そのような中、銀行株への売りが続いているが、その中でもシティグループ<C>の下げが顕著にみられる。きょうはアナリストが投資判断を「買い」から「中立」への引き下げている。

 経営陣は先日の投資家説明会で明確なビジョンを示した。しかし、新たな有形自己資本利益率(ROTCE)の目標である11%ー12%は予想より高く、達成時期の2024年ー26年も予想より早い。そのため目標達成は懐疑的と指摘している。

 また、同銀は他行と比較して米国外のエクスポージャーが多く、これは短期的には負担になるとも指摘。同銀は米国以外の14の消費者金融市場において撤退計画を発表しているが、売却などによってロシアから完全に撤退できる可能性は低いと思われ、ポーランドについてもウクライナに近いことから厳しい可能性があるという。

(NY時間09:37)
シティグループ<C> 54.84(-1.75 -3.09%)
JPモルガン<JPM> 130.81(-3.59 -2.67%)
バンカメ<BAC> 39.57(-1.38 -3.37%)
ウェルズ・ファーゴ<WFC> 48.17(-0.62 -1.27%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます