広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は反落 決算への反応鈍い FOMCは慎重姿勢を強調=米国株概況

株式 

NY株式28日(NY時間16:28)
ダウ平均   33820.38(-164.55 -0.48%)
S&P500    4183.18(-3.54 -0.08%)
ナスダック   14051.03(-39.19 -0.28%)
CME日経平均先物 28950(大証終比:-100 -0.35%)

 きょうのNY株式市場、ダウ平均はマイナス圏での推移が続いた。午後になってFOMCの結果が発表され、パウエルFRB議長の会見も行われた。FOMC声明では「経済活動と雇用は力強さを増した」と景気認識は引き上げたものの、「インフレは上昇したものの一過性の要因を主に反映」としている。また、議長は「インフレの一時的上昇は利上げを正当化しない。まだ資産購入ペース縮小について協議する時期ではない」と、引き続き慎重姿勢を強調している。まだ多くの人が離職しており、サービス業の労働者は仕事を見つけるのに苦労する可能性にも言及した。

 予想通りではあったものの、改めてFRBのハト派姿勢を確認した形となった。FOMCを受けてダウ平均は下げ渋ったものの、その後も上値の重い展開が続いた。

 決算発表がピークを迎えているが、取引開始前までに発表になった決算はまちまちの内容。ダウ採用銘柄ではボーイングやマイクロソフト、アムジェンが発表になっていたが、ボーイングとアムジェンは冴えない内容だった。一方、マイクロソフトは予想を上回る強い内容となったものの、市場の期待値が事前に高まっていたこともあり、株価は冴えない反応を示している。

 また、本日はバイデン大統領が就任後初の議会で演説を行う。ホワイトハウスによると、家族と教育のための1.8兆ドルの大規模な財政刺激策を発表する予定。一方、富裕層へのキャピタルゲイン増税や、投資会社の運用マネジャーに適用されている税優遇措置が廃止を打ち出す可能性もありそうだ。

 ダウ採用銘柄ではアムジェン、ボーイング、マイクロソフトのほか、マクドナルド、ナイキ、ジョンソン&ジョンソンが軟調。一方、原油相場が上昇しており、シェブロンやキャタピラーが上昇たほか、ビザ、アメックス、セールスフォースが堅調。

 ナスダックは小幅続落。好決算を発表していたアルファベットが上昇たほか、フェイスブック、アマゾンも堅調。一方、マイクロソフトが下げたほか、AMD、テスラが軟調。AMDは強気な見通しを発表し買い先行で始まったものの、利益確定売りに押された。

 デジタル画像検索収集サイト運営のピンタレストが大幅安。1-3月期決算(第1四半期)を発表しており、月間アクティブユーザー(MAU)が予想通りだったほか、第2四半期もMAUは横ばいを見込んでいる。同社は、主力の米国でのMAUの伸びが今後、鈍化するとの見通しを示した。

AMD 84.02(-1.19 -1.40%)
ピンタレスト 66.33(-11.25 -14.50%)

アルファベット(C) 2379.91(+72.79 +3.16%)
フェイスブック 307.10(+3.53 +1.16%)
ネットフリックス 506.52(+0.97 +0.19%)
テスラ 694.40(-10.34 -1.47%)
アマゾン 3458.50(+41.07 +1.20%)
エヌビディア 611.07(-4.20 -0.68%)
ツイッター 65.70(-0.31 -0.47%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 394.59(+0.09 +0.02%)
メルク 77.09(-0.27 -0.35%)
マクドナルド 232.41(-2.57 -1.09%) 
マイクロソフト  254.56(-7.41 -2.83%)
ホームデポ 319.71(-0.88 -0.27%)
ボーイング 235.46(-7.01 -2.89%) 
ベライゾン 56.43(+0.11 +0.20%)
ビザ 233.45(+3.54 +1.54%) 
ハネウェル  222.87(-0.06 -0.03%) 
ナイキ 130.71(-1.40 -1.06%)
トラベラーズ  153.79(-1.41 -0.91%)
ディズニー 183.39(-1.25 -0.68%) 
ダウ・インク 63.31(+0.66 +1.05%)
セールスフォース  236.88(+2.67 +1.14%) 
シスコシステムズ 51.11(-0.26 -0.51%)
シェブロン 105.22(+2.52 +2.45%) 
コカ・コーラ 53.59(+0.01 +0.02%) 
ゴールドマン  348.11(+1.48 +0.43%)
キャタピラー  232.30(+1.96 +0.85%) 
ウォルマート 137.89(-0.49 -0.35%)
ウォルグリーン 52.37(-0.12 -0.23%) 
インテル 57.62(-0.35 -0.60%)
アメックス 152.54(+2.18 +1.45%) 
アムジェン 236.58(-18.75 -7.34%)
アップル  133.58(-0.81 -0.60%)
P&G 131.40(+0.22 +0.17%)
JPモルガン 152.23(+0.98 +0.65%)
J&J 161.98(-1.20 -0.74%)
IBM 143.00(+0.99 +0.70%)
3M 195.93(+1.48 +0.76%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます