ダウ平均は反落 ボーイングやマイクロソフト、アムジェンが決算受け下落=米国株序盤
NY株式28日(NY時間10:45)
ダウ平均 33861.49(-123.44 -0.36%)
ナスダック 14074.13(-16.08 -0.11%)
CME日経平均先物 29060(大証終比:+10 +0.03%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は反落。決算発表がピークを迎えているが、取引開始前までに発表になった決算はまちまちの内容。ダウ採用銘柄ではボーイングやマイクロソフト、アムジェンが発表になっていたが、ボーイングとアムジェンは冴えない内容だった。一方、マイクロソフトは予想を上回る強い内容となったものの、市場の期待値が事前に高まっていたこともあり、株価は冴えない反応を示している。
本日は引け後にアップル、フェイスブック、クアルコムが発表を予定。
きょうは午後にFOMCの結果が発表される。市場では、政策変更はなく、スタンスもこれまで同様に、インフレ上昇は一時的として、慎重姿勢を堅持するものとみられている。一部では経済の過熱を懸念する声も少なくないが、FRBは緩和状態を維持し、資産購入プログラムを年内は現状のペースを維持するものとみられているようだ。
また、本日はバイデン大統領が就任後初の議会で演説を行う。ホワイトハウスによると、家族と教育のための1.8兆ドルの大規模な財政刺激策を発表する予定。一方、富裕層へのキャピタルゲイン増税も示されるか注目される。
アルファベット(C) 2413.20(+106.08 +4.60%)
フェイスブック 306.74(+3.17 +1.04%)
ネットフリックス 504.60(-0.95 -0.19%)
テスラ 701.37(-3.37 -0.48%)
アマゾン 3459.09(+41.66 +1.22%)
エヌビディア 612.84(-2.43 -0.39%)
ツイッター 65.20(-0.81 -1.23%)
ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 395.10(+0.60 +0.15%)
メルク 77.44(+0.08 +0.10%)
マクドナルド 234.43(-0.55 -0.23%)
マイクロソフト 253.89(-8.08 -3.08%)
ホームデポ 321.38(+0.79 +0.25%)
ボーイング 235.13(-7.34 -3.03%)
ベライゾン 56.56(+0.24 +0.42%)
ビザ 233.83(+3.92 +1.71%)
ハネウェル 223.74(+0.81 +0.36%)
ナイキ 130.93(-1.18 -0.89%)
トラベラーズ 153.39(-1.81 -1.17%)
ディズニー 183.77(-0.87 -0.47%)
ダウ・インク 63.61(+0.96 +1.53%)
セールスフォース 236.13(+1.92 +0.82%)
シスコシステムズ 51.41(+0.04 +0.08%)
シェブロン 105.40(+2.70 +2.63%)
コカ・コーラ 53.64(+0.06 +0.11%)
ゴールドマン 349.17(+2.54 +0.73%)
キャタピラー 232.45(+2.11 +0.92%)
ウォルマート 138.15(-0.23 -0.17%)
ウォルグリーン 52.53(+0.04 +0.08%)
インテル 57.61(-0.36 -0.62%)
アメックス 151.96(+1.60 +1.06%)
アムジェン 235.58(-19.75 -7.74%)
アップル 134.02(-0.37 -0.28%)
P&G 131.22(+0.04 +0.03%)
JPモルガン 152.20(+0.95 +0.63%)
J&J 162.61(-0.57 -0.35%)
IBM 142.97(+0.96 +0.68%)
3M 196.37(+1.92 +0.99%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。