広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は本日安値圏での推移 テスラも下げに転じる=米国株後半

株式 

NY株式18日(NY時間15:47)
ダウ平均   30125.81(-177.56 -0.59%)
ナスダック   12677.62(-87.13 -0.68%)
CME日経平均先物 26680(大証終比:-60 -0.23%)

 NY時間の終盤に入ってダウ平均は本日安値圏での推移が続いている。きょうのNY株式市場でダウ平均は反落。米追加経済対策への期待とFRBの慎重姿勢から過去最高値水準に上昇した米株式市場も上げを一服させている。つなぎ予算の期限を週末に控える中、米経済対策の協議の行方を引き続き見守っている状況。ただ、米株式市場は来年の景気回復への期待を温存しており、下値では押し目買いも出ているようだ。

 本日は株価指数および個別株、それぞれの先物とオプション取引の清算日を向かえている。いわゆるクアドループル・ウィッチング。それに伴い出来高が増加しているが、それに伴う波乱は特に見られていない。

 米追加経済対策には個人向けの特別給付金の第2弾が含まれているが、それに伴う個人消費への期待感も出ているようだ。全米小売業協会がクリスマス前の需要増の可能性を指摘していた。特別給付金の付与はクリスマス後になるものとみられるものの、それを計算に入れた消費が高まるのではとの見方も出ている模様。しかし、きょうの小売株は序盤は上げていたものの、その後は下げに転じている。

 きょうはファイア・アイやサイバーアークなどサイバー株の上げが目立っている。米財務省など複数の政府機関が、外国政府からハッキング被害を受けていることを材料視。

 ダウ採用銘柄ではインテルが下落しているほか、ユナイテッド・ヘルス、シェブロン、アップルも軟調。ハネウェル、ゴールドマンも売られている。一方、ダウ・インク、シスコシステムズが上昇。

 インテルの下げについては、マイクロソフトがサーバーやPC向けの半導体を自社設計すると伝わったことが嫌気されているようだ。

 きょうはIT・ハイテク株も売られており、ナスダックも下落。上昇していたテスラも下げに転じている。同社株は来週21日(月)の取引開始前にS&P500株価指数の構成銘柄に組み入れられるが、その前に買いが入っている模様。また、きのう引け後に格付けの引き上げも伝わっており、S&Pはテスラの格付けを「BB」に1段階引き上げた。

 宅配のフェデックスが下落。9-11月期決算(第2四半期)を発表しており、パンデミックに伴な宅配需要の高まりで好決算だったものの、それに伴ってコストも増加していることを市場は嫌気している。

 USスチールが下落。10-12月期(第4四半期)のガイダンスを公表しており、予想以上の赤字を見込んでいる。

 医療機器のバイオテレメトリが大幅高。オランダのコーニンクレッカ・フィリップスが買収することで合意した

 有人宇宙飛行の商業化など宇宙ビジネスを手掛けるヴァージン・ギャラクティックが下落。既存株主による最大1.13億株の売り出し枠を米証券取引委員会(SEC)に申請。

フェデックス 275.79(-16.47 -5.64%)
USスチール 16.80(-1.77 -9.51%)
バイオテレメトリ 72.13(+10.35 +16.75%)
ヴァージン・ギャラクティック 23.91(-1.59 -6.24%)

ファイア・アイ 18.99(+4.61 +32.02%)
パロアルト 353.21(+21.81 +6.58%)
サイバーアーク 144.58(+19.87 +15.94%)

アルファベット(C) 1726.70(-21.20 -1.21%)
フェイスブック 275.22(+0.74 +0.27%)
ネットフリックス 529.25(-3.65 -0.68%)
テスラ 635.04(-20.86 -3.18%)
アマゾン 3187.85(-48.23 -1.49%)
エヌビディア 525.04(-8.61 -1.61%)
ツイッター 56.05(+1.42 +2.59%)

ダウ採用銘柄
J&J 154.00(+0.38 +0.25%)
P&G 138.88(+0.63 +0.46%)
ダウ・インク 55.06(+1.23 +2.28%)
ボーイング 220.32(-0.92 -0.42%) 
キャタピラー  180.15(+0.98 +0.55%) 
ハネウェル  208.72(-3.22 -1.52%) 
ビザ 210.82(-0.36 -0.17%) 
ナイキ 139.06(-1.44 -1.02%)
ウォルグリーン 40.65(-0.23 -0.55%) 
3M 176.23(-0.42 -0.24%) 
セールスフォース  225.40(-0.52 -0.23%) 
シェブロン 86.69(-1.72 -1.95%) 
コカコーラ 53.03(-0.24 -0.45%) 
ディズニー 173.00(-0.55 -0.32%) 
マクドナルド 215.34(+1.09 +0.51%) 
ウォルマート 145.72(-0.38 -0.26%)
ホームデポ 272.64(-1.33 -0.49%)
JPモルガン 118.66(-1.01 -0.84%)
トラベラーズ  138.31(+0.28 +0.20%)
ゴールドマン  241.91(-2.52 -1.03%)
アメックス 116.95(-2.03 -1.71%) 
ユナイテッドヘルス 335.93(-5.74 -1.68%)
IBM 125.56(+0.01 +0.01%)
アップル  126.37(-2.33 -1.81%)
ベライゾン 60.49(+0.48 +0.80%)
マイクロソフト  217.68(-1.74 -0.79%)
インテル 47.61(-3.04 -6.00%)
アムジェン 228.57(-2.63 -1.14%)
メルク 79.99(+0.17 +0.21%)
シスコシステムズ 45.30(+0.48 +1.07%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます