ダウ平均は大幅高 大統領選前の追加対策合意への期待高まる=米国株概況
NY株式5日(NY時間16:22)
ダウ平均 28148.64(+465.83 +1.68%)
S&P500 3408.62(+60.18 +1.80%)
ナスダック 11332.48(+257.47 +2.32%)
CME日経平均先物 23445(大証終比:+165 +0.71%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅反発。取引開始から買いが先行した。市場では大統領選前の追加経済対策の合意への期待が高まっている。一部では、ペロシ下院議長とムニューシン米財務長官が、協議についてパウエルFRB議長に相談したとの報道も流れていた。具体的な中身については不明だが、第1弾の対策の時にもFRBが役割を果たしていたことから、市場では思惑が高まっている模様。今週の合意発表まではまだ市場は織り込んでいないといった声まで出ている。
週末にトランプ大統領が入院治療中の病院から車で外出し、車内から支持者に手を振ってあいさつを行っていた。メディアからは非難の声も出ているものの、症状は「軽度」との先週末の情報が確認できたとして、市場は冷静に見ているようだ。午後になってトランプ大統領の退院が伝わっており、本日の夕方に退院する見通し。
バイデン候補が勝利しても、選挙結果をトランプ大統領が受け入れず、選挙後も政治的に不透明な情勢が続くのではとの不安が台頭している。しかし、一部からは、選挙が間近に迫る中で、市場はさほど心配していない雰囲気も出ているとの指摘も聞かれる。トランプ大統領の入院が逆に、追加経済対策の合意に向けた引き金になるかもしれないとの見方もあるようだ。
米国債利回りが上昇していることから、住宅関連株には売りが見られたものの、IT・ハイテク株を始め、エネルギー、銀行、産業などほぼ全面高の展開となった。
ダウ採用銘柄は全銘柄が上昇。アムジェンやキャタピラー、アップルが上昇したほか、ウォルグリーン、JPモルガンが買われた。
キャタピラーは同業の英ウィアーの原油と天然ガス部門を4.05億ドルで買収すると発表した。
ナスダックも上昇。主力のIT・ハイテク株は揃って上昇。エヌビディアやAMDが買われたほか、テスラ、アマゾン、アップルも堅調。
オンライン・カジノを手掛けるドラフトキングスが下落。計3200万株を売却すると発表した。体的な条件はまだ明らかにしていない。半分の1600万株は新株発行に伴う公募で、残り半分は既存株主の売り出しとなる。
バイオ医薬品のエディオス・セラピューティクスが大幅高。筆頭株主のブリッジ・バイオが残りの全株式を購入し、完全子会社化すると発表した。エディオスの株主は1株73.26ドルの現金を受け取るか、ブリッジ・バイオ株1.85ドルを受け取るか選択する。
AMCやシネマークといった映画館の運営を手掛ける銘柄の下げが目立っている。パンデミックで映画界が苦境に陥る中、英シネワールドが英米で映画館の営業を一時閉鎖すると発表したことで連れ安となっている。
心臓血管疾患の治療薬などを手掛けるマイオカーディアが急伸。ブリストル・マイヤーズが131億ドルで買収すると伝わった。
リジェネロン・ファーマシューティカルズが上昇。検査で陽性となったトランプ大統領の治療に同社の抗体が使用されたと医師団が発表したことが買い手掛かりとなっている。
ドラフトキングス 60.55(-3.23 -5.06%)
エディオス 73.51(+21.59 +41.58%)
ブリッジバイオ 39.77(+0.17 +0.43%)
AMC 4.13(-0.52 -11.18%)
シネマーク 8.33(-1.76 -17.44%)
マイオカーディア 220.34(+80.74 +57.84%)
ブリストル 59.20(+0.48 +0.82%)
リジェネロン 605.08(+40.28 +7.13%)
アルファベット(C) 1486.02(+27.60 +1.89%)
フェイスブック 264.65(+4.71 +1.81%)
ネットフリックス 520.65(+17.59 +3.50%)
テスラ 425.68(+10.59 +2.55%)
アマゾン 3199.20(+74.20 +2.37%)
エヌビディア 545.70(+23.21 +4.44%)
ツイッター 47.31(+1.19 +2.58%)
ダウ採用銘柄
J&J 148.23(+1.99 +1.36%)
P&G 139.39(+1.27 +0.92%)
ダウ・インク 48.58(+1.27 +2.68%)
ボーイング 171.20(+3.12 +1.86%)
キャタピラー 153.49(+3.55 +2.37%)
ハネウェル 168.72(+3.11 +1.88%)
ビザ 203.54(+2.08 +1.03%)
ナイキ 127.91(+1.27 +1.00%)
ウォルグリーン 36.61(+0.86 +2.41%)
3M 162.75(+2.39 +1.49%)
セールスフォース 251.53(+3.68 +1.48%)
シェブロン 72.70(+1.51 +2.12%)
コカコーラ 49.38(+0.02 +0.04%)
ディズニー 123.37(+0.82 +0.67%)
マクドナルド 226.07(+3.40 +1.53%)
ウォルマート 141.80(+1.30 +0.93%)
ホームデポ 282.10(+2.79 +1.00%)
JPモルガン 99.04(+2.05 +2.09%)
トラベラーズ 111.91(+3.33 +3.07%)
ゴールドマン 201.80(+1.90 +0.95%)
アメックス 103.89(+2.28 +2.24%)
ユナイテッドヘルス 318.15(+6.17 +1.98%)
IBM 122.01(+1.44 +1.19%)
アップル 116.50(+3.48 +3.08%)
ベライゾン 59.66(+0.42 +0.71%)
マイクロソフト 210.38(+4.19 +2.03%)
インテル 51.69(+0.68 +1.33%)
アムジェン 255.90(+10.67 +4.35%)
メルク 81.24(+0.44 +0.54%)
シスコシステムズ 38.57(+0.30 +0.78%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。