ダウ平均は反発 値ごろ感からの買い戻しも上値は重い印象=米国株概況
NY株式12日(NY時間16:23)
ダウ平均 25605.54(+477.37 +1.90%)
S&P500 3041.31(+39.21 +1.31%)
ナスダック 9588.81(+96.08 +1.01%)
CME日経平均先物 22260(大証終比:+120 +0.54%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。前日のダウ平均は1800ドル急落するなど、過熱感の高まっていた株式市場は一斉に冷水をかけられた格好となっていた。きょうは値ごろ感からの買い戻しが入り、ダウ平均は寄り付き直後に800ドル超上昇する場面も見らえれた。ただ、買い一巡後は戻り売り圧力も強まり、ダウ平均は一時マイナスに転じる場面もみられている。
経済再開とその後の回復への期待感だけでダウ平均は3月の安値から50%近くも上昇している。ナスダックに至っては1万ポイントを回復し最高値を更新していた。急落のきっかけは感染第2波だが、モメンタムだけでファンダメンタルズがない相場だっただけに調整はやむなしといった指摘も聞かれる。前日は大幅安となったものの、それでもダウ平均は3月安値から35%高い水準にあり、まだ調整余地はあるとの声もあるようだ。
航空やクルーズ、銀行、産業、エネルギーが買い戻された一方、IT・ハイテク株は下げに転じるものもありまちまち。
ダウ採用銘柄ではボーイングやダウ・インク、レイセオンが上昇したほか、ゴールドマン、IBM、シスコシステムズ、シェブロンが上昇。一方、ウォルマート、インテルが下落。
ナスダックも反発。戻り売りに押され下げに転じる場面が見られたものの、引けにかけてプラスに転じている。アップルやエヌビディア、AMDが上昇。一方、アマゾンやネットフリックス、ズームビデオが下落。テスラも続落した。
アドビが上昇。3-5月期(第2四半期)決算を発表しており、1株利益は予想を上回った。クリエイティブおよびデジタルメディア部門の業績が好調だった。
ヨガウエアのルルレモンが下落。2-4月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を下回った。オンライン販売は2倍近くに急増したものの、店舗閉鎖の影響を穴埋めできなかった。
レンタカーのハーツ・グローバルが急伸。同社は破産法11条の適用を申請し経営再建を目指しているが、このところの株価上昇の機を捉え、最大10億ドル相当の新株発行増資を破産裁判所に要請している。
天然ガスのONEOKが商いを伴って4日続落。1株32ドルで2600万株の増資を発表した。調達した資金は債務返済や設備投資に使用するとしている。
サウスウエスト航空も上昇。きょうはアナリストの投資判断引き上げも伝わっており、「買い」に引き上げた。
アパレルのPVHが下落。2-4月期(第1四半期)決算を発表しており、1株損益は予想以上の赤字となった。ガイダンスは公表しなかったものの、パンデミックの影響はかなり続くことが予想され、第2四半期の売上高の減少は第1四半期よりも厳しいとの認識を示した。
アドビ 406.54(+18.87 +4.87%)
ルルレモン 296.36(-11.76 -3.82%)
ハーツ・グローバル 2.83(+0.77 +37.38%)
ONEOK 34.09(-1.24 -3.51%)
サウスウエスト航空 35.87(+3.04 +9.26%)
PVH 49.61(-3.11 -5.90%)
アルファベット(C) 1413.18(+9.34 +0.67%)
フェイスブック 228.58(+4.15 +1.85%)
ネットフリックス 418.07(-7.49 -1.76%)
テスラ 935.28(-37.56 -3.86%)
アマゾン 2545.02(-12.94 -0.51%)
エヌビディア 357.30(+5.45 +1.55%)
ツイッター 33.40(+0.37 +1.12%)
ダウ採用銘柄
J&J 142.15(+1.28 +0.91%)
P&G 115.62(-0.64 -0.55%)
ダウ・インク 41.23(+1.97 +5.02%)
ボーイング 189.51(+19.51 +11.48%)
キャタピラー 123.15(+1.60 +1.32%)
レイセオン 65.37(+2.52 +4.01%)
ビザ 192.26(+3.38 +1.79%)
ナイキ 96.43(+1.26 +1.32%)
ウォルグリーン 41.40(+0.66 +1.62%)
3M 154.87(+2.49 +1.63%)
エクソンモビル 47.17(+0.99 +2.14%)
シェブロン 92.39(+3.02 +3.38%)
コカコーラ 45.60(+0.47 +1.03%)
ディズニー 115.49(+2.85 +2.53%)
マクドナルド 189.17(+1.66 +0.89%)
ウォルマート 117.74(-2.35 -1.96%)
ホームデポ 242.45(+2.98 +1.24%)
JPモルガン 99.87(+2.66 +2.74%)
トラベラーズ 113.33(+2.78 +2.51%)
ゴールドマン 201.78(+7.65 +3.94%)
アメックス 101.68(+3.08 +3.12%)
ユナイテッドヘルス 285.15(+1.42 +0.50%)
IBM 121.91(+3.90 +3.30%)
アップル 338.80(+2.90 +0.86%)
ベライゾン 56.53(+0.08 +0.14%)
マイクロソフト 187.74(+1.47 +0.79%)
インテル 59.33(-0.37 -0.62%)
ファイザー 33.75(+0.45 +1.35%)
メルク 76.30(-0.44 -0.57%)
シスコシステムズ 45.07(+1.40 +3.21%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。