広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

引き続き“方向感定まらず”も、“大きくは崩れない”…!? - ドル円

達人の予想 

◆ “ドル売り/ドル買い”が交錯 - 神経質な揺れ動き

※ご注意:予想期間は3月25日と表示されていますが、本日(3月24日)の東京・欧州・NY市場の値動きを想定した記述となります。


昨日はやはり“方向感定まらず”、しかし“上を下へと揺れ動く”といった展開になりました。

まず主要5中銀による「ドル資金の協調供給」が始まったことで、東京タイムは“ドル売り”が優勢となりました。
また「無制限の量的緩和」「消費者・中小企業向け資金繰り支援策」をFRBが発表したことで、NYタイムにも“ドル売り”が目立つ場面が見られました。

一方で「現金化に伴うドル需要」というのは、依然として旺盛というのが実状です。
このため先週のような“パニック的なドル買い”こそ緩んでいるものの、“後者(現金化)が上回る”といった状況は続いています。
一時“109円台”へと下落する場面は見られましたが、最終的には“111.589円”へと上値を伸ばしたのはこのためです。
もっとも“ドル買い/ドル売りが混在”というのは変わっていませんので、“方向感定まらず”、しかし“上を下へと揺れ動く”といった冒頭の表現がしっくりくるといえそうです。

◆ 現時点の最重要テーマは“実需”…?

状況は変わっていないことを考えれば、本日も“同様の展開(揺れ動き)”を想定せざるを得ないところがあります。
期末・年度末を控えたスケジュール感もありますので、「現金化に伴うドル需要」はまだ続くと見るのが自然です。
一方で「米経済対策の議会承認」は不透明ですので、現時点では“ドルのセンチメント悪化”は避けられないと見られます。
それでもスケジュール感を考えれば、現時点の最重要テーマは“実需”…?

引き続き“方向感定まらず”、しかし“上を下へと揺れ動く”を想定しながら、仮に調整的な反落があったとしても“大きくは崩れない”と見たいところです。

◆ ドル円 抵抗・支持ライン

※ボラティリティが高まっていますので、いつもより値幅を拡大しています。

113.000(大台)
112.853(18/12/18高値)
112.753(ピボット2ndレジスタンス、+2σ)
112.660(18/12/19-20高値)
上値5:112.398(19/4/24高値、15/6/5~16/6/24の50%戻し水準)
上値4:112.235(19/4/25高値、2/20-21高値)
上値3:112.000(大台、ピボット1stレジスタンス)
上値2:111.680(2/24高値、月足・一目均衡表先行スパン上限)
上値1:111.589(3/23高値)
前営業日終値:111.240
下値1:110.629(3/23安値後の50%押し)
下値2:110.402(3/23安値後の61.8%押し)
下値3:110.215(月足・一目均衡表先行スパン下限、+1σ)
下値4:110.000(大台、ピボット1stサポート)
下値5:109.887(100週移動平均線)
109.805(20/50月移動平均線、3/23安値後の押し目)
109.669(3/23安値、200週移動平均線)
109.564(日足・一目均衡表先行スパン上限)
109.321(3/20安値、週足・一目均衡表先行スパン上限)
109.125(3/16~3/23の38.2%押し、20週移動平均線)
108.970(日足・一目均衡表先行スパン下限、100/50日移動平均線、大台)

執筆者 武市佳史

執筆者 : 武市佳史|株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト

株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト。日本におけるFXの草創期より業務に従事。現在は週刊為替コラム「武市のなぜなにFX」の執筆やWebセミナー講師を務めるのみならず、日経CNBCを始めとする数々のメディアに出演・寄稿中。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます