広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

今週の米ドル/円予想 週末にかけてリスクオンに傾き易い?(3/18週)

達人の予想 

先週の米ドル/円(TFX)は反発。週初111.160で寄り付いた米ドル/円(TFX)は、強い米小売売上高や株価の上昇を受けて底堅い展開で推移し、111.905まで上昇いたしました。しかしながら週末に北朝鮮が米国との非核化についての協議の停止を検討していると報じられたことや、米経済指標が予想より弱かったこともあり111.380まで反落。111.510で引けました。

今週の主要経済指標は図のとおりです。21日には、FOMCとイギリスのEU離脱案の投票結果がはっきりします。
FOMCにおいては、以前からFEDメンバーが「辛抱強く政策金利を維持する」としているため政策金利の変更ないと予想されるものの、パウエルFRB議長はドットプロット(金利見通し)の公表などマーケットへの対話方法を見直していくという発言もあり、バランスシート政策の見直しと、今回発表される経済見通し・物価見通しに加え金利見通しなどFEDの対話ツールの方針変更についても注目しています。
また、20日(日本時間21日)のメイ首相のEU離脱案の採決については、これが承認されなければ21日からブリュッセルで開催されるEU首脳会議に間に合わず合意なき離脱の可能性が高まるため、おそらく承認されるものと思われます。
FOMCではバランスシート政策の見直しによるハト派的な内容で、イギリスの合意なき離脱懸念が後退する可能性が高いとすれば、マーケットはリスクオンに傾き易いのではないでしょうか?
また、21日から22日にかけておこなわれるEU首脳会議についても、メイ首相のEU離脱案が承認されればEU首脳会議での承認される可能性が高く、リスクオンと見ています。
ただし、20日にメイ首相案が否決された場合は、イギリス国内において25日より議会主導でEU離脱プロセスの議論がおこなわれるという形になるため、合意なき離脱懸念が高まります。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます