【通貨別まとめと見通し】ユーロ円
【通貨別まとめと見通し】ユーロ円
先週のまとめ
先週のユーロ円は週半ばからユーロ高円安が加速し、ユーロ導入以来の高値(182.01)を付ける展開。その後週末にかけては利益確定の売りなどに押され週半ばからの上昇分を解消する動きを見せた。
テクニカル分析
- **レジスタンス**: 181.50 182.00(主要ポイント)
- **サポート**: 179.80-180.00 178.50
RSI (14) 再び買われすぎ水準(70以上)に接近、上昇の勢いは強いが、高値圏での利益確定売りや調整の警戒感が再び高まる。
MACD 強い上昇モメンタムをしめす
トレンド 強い上昇トレンド継続
現在の強いモメンタムを維持し、歴史的な高値を更新する展開。
今週のポイント
メインシナリオ、史上最高値を再びトライ
日銀の金融緩和維持、およびECBの高金利政策維持による日欧の金利差拡大トレンドが継続。市場がこの「構造的な円安・ユーロ高」基調を追認し、リスク選好の動きが強まる。
代替シナリオ 介入への警戒
ユーロ圏の景気悪化を示す指標などにより、ECBの利下げ観測が再燃、政府・日銀による為替介入への警戒感が一気に高まり、円が短期的に急騰する
ユーロ圏
11/27 18:00 マネーサプライM3 (10月) 前回 2.8% (前年比)
11/27 19:00 消費者信頼感指数(確報値) (11月) 予想 -14.2 前回 -14.2
11/27 19:00 景況感指数 (11月) 予想 96.9 前回 96.8
ドイツ
11/24 18:00 Ifo景況感指数 (11月) 結果 88.1 前回 88.4
11/25 16:00 実質GDP(確報値) (2025年 第3四半期) 予想 0.0% 前回 0.0% (前期比)
11/25 16:00 実質GDP(確報値) (2025年 第3四半期) 予想 0.3% 前回 0.3% (前年比)
11/25 16:00 実質GDP(確報値) (2025年 第3四半期) 予想 0.3% 前回 0.3% (季調前前年比)
11/27 16:00 GfK消費者信頼感調査 (12月) 予想 -23.7 前回 -24.1
11/28 16:00 輸入物価指数 (10月) 予想 0.1% 前回 0.2% (前月比)
11/28 16:00 輸入物価指数 (10月) 予想 -1.5% 前回 -1.0% (前年比)
11/28 16:00 小売売上高 (10月) 前回 0.2% (前月比)
11/28 16:00 小売売上高 (10月) 前回 2.8% (前年比)
11/28 17:55 雇用統計 (11月) 予想 6.3% 前回 6.3% (失業率)
11/28 17:55 雇用統計 (11月) 予想 0.3万人 前回 -0.1万人 (失業者数)
11/28 22:00 消費者物価指数(速報) (11月) 予想 -0.1% 前回 0.3% (前月比)
11/28 22:00 消費者物価指数(速報) (11月) 予想 2.4% 前回 2.3% (前年比)
11/28 22:00 消費者物価指数(速報) (11月) 予想 -0.5% 前回 0.3% (調和消費者物価指数(HICP)・前月比)
11/28 22:00 消費者物価指数(速報) (11月) 予想 2.4% 前回 2.3% (調和消費者物価指数(HICP)・前年比)
フランス
11/28 16:45 消費者信頼感指数 (11月) 前回 90.0 (消費者信頼感指数)
11/28 16:45 消費支出 (10月) 予想 0.2% 前回 0.3% (前月比)
11/28 16:45 消費者物価指数(速報) (11月) 予想 0.1% 前回 0.1% (前月比)
11/28 16:45 消費者物価指数(速報) (11月) 予想 1.0% 前回 0.9% (前年比)
11/28 16:45 実質GDP(確報値) (2025年 第3四半期) 予想 0.5% 前回 0.5% (前期比)
11/28 16:45 実質GDP(確報値) (2025年 第3四半期) 予想 0.9% 前回 0.9% (前年比)
11/28 16:45 生産者物価指数 (10月) 前回 -0.2% (前月比)
11/28 16:45 生産者物価指数 (10月) 前回 0.1% (前年比)
執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。