広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

円安続く、関税の影響などに警戒感=東京為替概況

今日の為替 

円安続く、関税の影響などに警戒感=東京為替概況
   
 朝からドル高円安が優勢となった。昨日の海外市場で鉄鋼・アルミニウム関税の問題もあってリスク警戒から151円65銭を付けた後、一転してドル高円安となり、152円60銭台を付けた。152円50銭前後で東京朝を迎えると、東京勢は円売りをさらに進め午前中に153円50銭前後まで上昇。午後に入っても流れが継続し153円73銭を付けている。
 鉄鋼・アルミニウムへの関税が日本経済にも厳しい影響との思惑が円売りとなったほか、昨日のパウエル米FRB議長におる上院銀行・住宅・都市問題委員会での議会証言において、利下げを急がない姿勢を改めて示したことなどがドル高につながった。
   
 午後に高値を付けた後、少し戻しているが153円50銭前後がすでにしっかりとなっている。
   
 ユーロドルは1.0354-68レンジ。昨日は1.0290台から1.0381まで上昇。NY市場夕方に1.0360前後に戻してからはもみ合いが続いている。
   
 ユーロ円はユーロドルが膠着する中で、ドル円の上昇に支えられて159円31銭を付けた。昨日海外市場で156円20銭台から158円台まで上昇。その後も円売りが続く展開。

MINKABUPRESS 山岡

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます