広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は続伸 FOMCを受け安心感が広がる マイクロンが大幅高=米国株概況

株式 

NY株式21日(NY時間16:20)(日本時間05:20)
ダウ平均   39781.37(+269.24 +0.68%)
S&P500    5241.53(+16.91 +0.32%)
ナスダック   16401.84(+32.43 +0.20%)
CME日経平均先物 40840(大証終比:+260 +0.64%)

 きょうの米株式市場でダウ平均は続伸。一時376ドル高まで上げ幅を広げる場面が見られた。前日のFOMCを受けて、米株式市場には安心感が広がっている。回数を減少させるのではと見られていたドット・プロット(FOMC委員の金利見通し)は、中央値で年内3回の利下げを維持し、パウエル議長の会見もハト派な印象が優勢だった。

 本日もIT・ハイテク株中心に買いが入っているが、これまでのように物色の矛先がIT・ハイテク株のみに集中せず、他のセクターにも向かっている。パウエル議長が前日の会見で景気に自信を垣間見せていたこともフォローとなっているようで、FRBも2024年のGDP見通しを大幅に上方修正していた。市場はソフトランディングへの期待を再確認している模様。

 IT・ハイテク株については、マイクロン・テクノロジー<MU>が前日引け後の決算を受けて大幅高になっていることもサポートしている。AI関連のハードウェアの需要に支えられ、予想を上回る1株利益および売上高の見通しを示していた。

 SNSのレディット<RDDT>が本日、NY証券取引所に上場した。IPO価格34ドルに対して、47ドルで初値を付け、一時57.80ドルまで急伸する場面も見られた。好調なスタートを切っている。

 アップル<AAPL>が下落。米司法省が本日、反トラスト法違反で同社を提訴した。

 半導体のブロードコム<AVGO>が上昇。同社はAIイベントを開催していたが、アナリストから好意的な受け止めが出ている。

 工作キット、パーティーグッズなど日用品の廉価販売を手掛けるファイブ・ビロウ<FIVE>が決算を受け大幅安。1株利益、売上高とも予想を下回ったほか、ガイダンスも弱い見通しを示した。

 eコマースでのペット用品販売を手掛けるチューイー<CHWY>が決算を受け下落。第1四半期の売上高見通しが予想を下回ったほか、アクティブ顧客数が予想を下回っていたことも嫌気されている模様。

 アパレルのゲス<GES>が決算を受け大幅高。1株0.30ドルの通常の四半期配当のほか、1株2.25ドルの特別配当の実施も発表した。

 半導体のブロードコム<AVGO>が上昇。同社はAIイベントを開催していたが、アナリストから好意的な受け止めが出ていた。

 工作キット、パーティーグッズなど日用品の廉価販売を手掛けるファイブ・ビロウ<FIVE>が決算を受け大幅安。1株利益、売上高とも予想を下回ったほか、ガイダンスも弱い見通しを示した。

 経営コンサルタントのアクセンチュア<ACN>が決算を受け下落。ブッキングが予想を下回ったほか、ガイダンスで通期の1株利益、売上高とも下方修正した。


 超小型衛星を使い宇宙ベースのデータ分析を手掛けるスパイア・グローバル<SPIR>が急落。2つの機関投資家と3000万ドル分の直接増資契約(登録ダイレクトオファリング)を締結したと発表。

レディット<RDDT> 50.44(+16.44 +48.35%)
マイクロン<MU> 109.85(+13.60 +14.13%)
チューイ<CHWY> 15.92(-1.82 -10.26%)
ゲス<GES> 31.32(+5.37 +20.69%)
ブロードコム<AVGO> 1348.00(+72.00 +5.64%)
ファイブ・ビロウ<FIVE> 176.79(-32.18 -15.40%)
アクセンチュア<ACN> 345.03(-35.41 -9.31%)
イルミナ<ILMN> 137.45(+4.26 +3.20%)
スパイア・グローバル<SPIR> 11.39(-6.08 -34.80%)

アップル<AAPL> 171.29(-7.38 -4.13%)
マイクロソフト<MSFT> 429.37(+4.14 +0.97%)
アマゾン<AMZN> 178.15(0.00 0.00%)
アルファベットC<GOOG> 148.74(-0.94 -0.63%)
テスラ<TSLA> 172.82(-2.84 -1.62%)
メタ<META> 507.76(+2.24 +0.44%)
AMD<AMD> 178.68(-1.05 -0.58%)
エヌビディア<NVDA> 914.35(+10.63 +1.18%)
イーライリリー<LLY> 770.26(-2.60 -0.34%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます