広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

利回り上昇とともにROEは低下し始めるとの指摘 その中でも有望銘柄はシスコ、コストコなど!=米国株

株式 

 米大手証券のストラテジストはS&P500(除く金融株)のROE(株主資本利益率)は、利回り上昇の影響とともに低下し始めていると指摘している。

 今年のS&P500のROEは0.69%ポイント低下し、23.4%になったが、1975年以来依然として97パーセンタイルに位置すると書いている。パーセンタイルは小さな数字から大きな数字まで並べて、下から何パーセント目にあたるか示したもの。97パーセンタイルは1975年以来のデータと比較してかなり高い水準を意味する。

 新たな長期金利の上昇環境では、支払利息の増加と財務レバレッジの低下が収益性の重要なリスクとなると見ているという。S&P500企業の借入コストは前年比で約20年ぶりの大幅な上昇となった。

 同ストラテジストは、投入コストの伸び鈍化と価格インフレが売上高営業利益率を下支えするため、2024年にはROEが安定化すると見ているという。また、人工知能(AI)は収益性を大幅に向上させる長期的な起爆剤となる可能性が最も高いとも指摘。

 なお、借入コスト上昇に対する脆弱性が低い銘柄として、以下の銘柄を挙げている。

 シスコシステムズ<CSCO>、コストコ<COST>、ペイチェックス<PAYX>、コグニザント<CTSH>、ビザ<V>、ファスナル<FAST>、ケイデンス・デザイン<CDNS>。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます