広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 香港株は1.7%安、業績不振銘柄に売り 中国景気回復ペース鈍化懸念も 中国企業利益が大幅減少

株式 

アジア株 香港株は1.7%安、業績不振銘柄に売り 中国景気回復ペース鈍化懸念も 中国企業利益が大幅減少

東京時間11:08現在
香港ハンセン指数   19572.16(-343.52 -1.72%)
中国上海総合指数  3256.24(-9.42 -0.29%)
台湾加権指数     15853.20(-61.50 -0.39%)
韓国総合株価指数  2400.07(-14.89 -0.62%)
豪ASX200指数    6969.70(+14.46 +0.21%)

アジア株はまちまち。米利上げ停止期待が高まっている一方、欧米金融混乱を受けた景気減速が懸念されている。

香港株は1.72%安。ハイテクやエネルギー関連、不動産など幅広い銘柄が下落している。
美団は4.2%安。好決算を発表したにもかかわらず、米モルガンスタンレーとシティグループが同社の目標株価を引き下げたことが懸念されている。エネルギー会社の中国石油化工は7.7%安、2022年通期決算は純利益が6.9%減少した。スマートフォンのシャオミは4.5%安、第4四半期決算の売上高が前年同期比で減少した。

中国の景気回復ペース鈍化も懸念されている。中国1-2月の工業企業利益は前年比-22.9%と減少ペースが加速。統計局は、鉱工業生産は回復したものの、市場の需要は完全には回復していないと指摘している。

上海株は0.29%安。工業企業利益の減少が懸念されてる。ただ、一方で当局による景気支援策や金融緩和への期待感は続いている。
中国証券報は中国人民銀行は今年半ばに、預金準備率をさらに引き下げる可能性があると専門家の意見を27日付で掲載した。

今週は3月の中国製造業PMIおよび非製造業PMIが発表される。どちらも前回からやや縮小することが予想されている。前回の製造業PMIは約10年ぶりの高水準を記録した。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます