広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は上げ一服も500ドル近くの上げ幅 ただ、景気後退を警戒する声は多い=米国株

株式 

NY株式21日(NY時間12:17)
ダウ平均   30386.59(+497.81 +1.66%)
ナスダック   11102.25(+303.90 +2.85%)
CME日経平均先物 26445(大証終比:+215 +0.81%)

 NY時間の昼に入って、ダウ平均は上げを一服させているものの、500ドル近くの上げ幅となっている。先週はFOMCを経て厳しい1週間となったが、きょうはその反動が出ているものと思われる。バイデン大統領が新たに示すインフレ抑制の経済対策で、米政府がガソリン税減税を検討との報道も値ごろ感からの買い戻しをサポートしている面もありそうだ。

 ただ、市場からはネガティブな声が依然として多く、リセッション(景気後退)を警戒する声も多い。米大手銀のエコノミストらは米経済について、向こう1年間にリセッション(景気後退)入りする確率を従来予想の15%から30%に引き上げた。FRBがインフレ抑制のため一段の引き締めを迫られる公算が大きいことを理由に挙げている。金融引き締めは経済成長の足かせとなり、エネルギー価格がさらに上昇すれば、例え経済が減速していてもFRBは動かざるを得ないという。

 ただ、その場合でも景気後退は浅いものに留まるが、失業率は2.5%ポイント上昇し、6%程度まで悪化する可能性があるとの見方を示した。また、さらなる懸念として、財政・金融政策による対応が通常よりも限定的になることも挙げた。

アップル<AAPL> 136.10(+4.54 +3.45%)
マイクロソフト<MSFT> 253.44(+5.79 +2.34%)
アマゾン<AMZN> 108.69(+2.47 +2.33%)
アルファベットC<GOOG> 2239.23(+81.92 +3.80%)
テスラ<TSLA> 722.47(+72.19 +11.10%)
メタ・プラットフォームズ<META> 161.86(-1.88 -1.15%)
AMD<AMD> 84.35(+2.78 +3.41%)
エヌビディア<NVDA> 168.00(+9.20 +5.79%)
ツイッター<TWTR> 38.39(+0.61 +1.61%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます