広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

オリーズ・バーゲンが6日続伸 アナリストが投資判断を「買い」に引き上げる=米国株個別

株式 

 ディスカウントストアのオリーズ・バーゲン・アウトレット<OLLI>が6日続伸。リバウンド相場の兆候を見せ始めており、200日線も回復して来ている。昨年7月のピークである95ドル台から今年3月には一時40ドルを下回る水準まで下落していたが、6月に入って買戻しの機運が復活しているようだ。前日に決算を発表し、弱い内容となっていたが、決算説明会でスワイガートCEOが、「早ければ2023年度第1四半期には粗利益率がより正常な水準に戻る」との見通しを示し、株価は下げから一転上昇に転じていた。

 きょうはアナリストが投資判断を「買い」に引き上げている。目標株価も65ドルに引き上げた。サプライチェーン圧力が緩和され、配送コストが低下するにつれて、同社のファンダメンタルズはより安定し、結果としてマルチプルの拡大が可能になると見込んでいる。

 同社の3箇所の配送センターがすべて100%の処理能力で稼働しているが、「これは大きな改善であり、消費者のために商品棚をより充実させることにつながるはず」だも述べている。

 また、消費者の買い控えから恩恵を受ける可能性を指摘。消費者からの圧力は歴史的に売上高には正味のプラスを与えるという経営陣のコメントにも注目している。

(NY時間14:20)
オリーズ・バーゲン<OLLI> 55.78(+2.40 +4.50%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます