広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均はプラスに転じる 米国債利回りが急低下 小売り株が軟調=米国株後半

株式 

NY株式7日(NY時間15:38)
ダウ平均   33159.43(+243.65 +0.74%)
ナスダック   12173.38(+112.01 +0.93%)
CME日経平均先物 28210(大証終比:+200 +0.71%)

 NY時間の終盤に入ってダウ平均はプラス圏で推移している。きょうのNY株式市場でダウ平均は反落して始まった。前日は米国債利回りの急上昇でIT・ハイテク株など成長株中心に戻り売りが強まり、序盤の上げを維持できなかった。序盤はその流れが続いていたが、きょうは前日急上昇した米国債利回りが急低下しており、利回りに敏感なIT・ハイテク株など成長株に買い戻しが入っている。

 市場は日替わり相場の様相も見せている。FRBが積極利上げ実施してもリセッション(景気後退)に陥ることはないとの楽観的な見方の一方で、インフレ進行と利上げによる需要の冷え込みを心配する声も根強い。「悲観はしていないが、成長に対する下振れリスクは高まっている。押し目買いよりも、戻り売りを出したい雰囲気だ」とのコメントも出ていた。

 全体的に方向感のない展開が続いており、もう一段のリバウンドがあるか、次のアクションを待ちたい雰囲気も強まっている模様。

 きょうは小売り株の下げが目立った。ディスカウントストアのターゲット<TGT>が取引開始前に5-7月期(第2四半期)のガイダンスを公表し、営業利益率の見通しを下方修正した。この発表を受けてウォルマート<WMT>など他の小売り株も連れ安となっている。

 コインベース<COIN>やマラソン・デジタル<MARA>など仮想通貨関連株が下落。仮想通貨の相場動向に左右される展開が続いているが、ビットコインが一時3万ドルを割り込んでおり、関連株も売りが強まった。

 エクソンモービル<XOM>やシェブロン<CVX>といったエネルギー株が上昇。原油相場に買いが強まっており、WTIは120ドル台に上昇した。きょうは米大手金融から原油相場の見通しの上方修正も伝わっている。在庫正常化には更なる需要減が必要との見解や、EUによるロシア産原油の禁輸が原油価格を下支えすると指摘している。

 百貨店のコールズ<KSS>が大場高。同社は複数から買収提案を受けているが、そのうちの1つのフランチャイズ<FRG>と80億ドルでの買収の可能性について独占交渉に入ったと発表した。1株60ドルでの買収提案で、3週間の独占交渉期間に入ったとしている。

 企業向けソフトウェア開発のギットラボ<GTLB>が決算を受け大幅高。前日引け後に2-4月期決算(第1四半期)を発表し、1株損益は赤字だったものの予想ほどではなく、売上高は予想を上回った。ガイダンスも公表しており、見通しを上方修正している。

 ヘルスケアサービスのヘルスエクイティ<HQY>が上昇。同社は雇用主や福利厚生プロバイダー向けにヘルスケア関連費用におけるテクノロジー対応サービスプラットフォームを提供する。前日引け後に2-4月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益は予想を下回ったものの、売上高は予想を上回った。ガイダンスも公表しており、通期の見通しを上方修正している。FRBの利上げが業績に奏功する見ているようだ。

 ソフトウェア開発のクーパ・ソフトウエア<COUP>が上昇。前日引け後に2-4月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。重要指標であるビリング(未収請求を考慮した売上高)も1.88億ドルと予想を上回った。ガイダンスも公表しており、通期の売上高見通しを上方修正している。

ターゲット<TGT> 155.89(-3.79 -2.37%)
ウォルマート<WMT> 123.21(-1.66 -1.33%)
コールズ<KSS> 45.76(+4.14 +9.95%)
フランチャイズ<FRG> 39.47(+2.47 +6.68%)
ギットラボ<GTLB> 50.43(+10.59 +26.58%)
ヘルスエクイティ<HQY> 65.33(+2.88 +4.61%)
クーパ・ソフトウエア<COUP> 74.18(+2.05 +2.84%)

コインベース<COIN> 68.87(-1.80 -2.55%)
マラソン・デジタル<MARA> 8.65(-0.29 -3.19%)
ライオット<RIOT> 6.09(-0.29 -4.47%)

アップル<AAPL> 148.86(+2.72 +1.86%)
マイクロソフト<MSFT> 272.63(+3.88 +1.44%)
アマゾン<AMZN> 123.11(-1.68 -1.35%)
アルファベットC<GOOG> 2344.30(+4.09 +0.17%)
テスラ<TSLA> 719.27(+4.43 +0.62%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 195.25(+1.00 +0.51%)
AMD<AMD> 104.90(-0.75 -0.71%)
エヌビディア<NVDA> 189.01(+1.15 +0.61%)
ツイッター<TWTR> 39.97(+0.41 +1.02%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます