広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は4日続落 現在のバリュエーションに懐疑的な見方も=米国株序盤

株式 

NY株式14日(NY時間09:47)
ダウ平均   22940.19(-307.78 -1.30%)
ナスダック   8766.96(-96.21 -1.07%)
CME日経平均先物 19785(大証終比:+5 +0.03%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は4日続落で始まっている。取引開始前に発表になった米新規失業保険申請件数は298万人と予想を上回ったことから、きょうも売りが先行。経済再開後の回復を期待して、米株式市場はIT・ハイテク株を中心に買い戻しが続いていたが、前日のパウエルFRB議長のスピーチをきっかけに、現在のバリュエーションに懐疑的な見方も出ているようだ。市場からは1999年以来の過大評価との意見や、株式市場のリスク・リワードはかつてないほど悪化しているとの声も聞かれる。

 ダウ平均は節目の2万4000ドルを下放れる展開が見られており、徐々に下値警戒感も高まって来ているようだ。ダウ平均の下げ幅は300ドルを超えている。

 幅広い銘柄に売りが入っている中、エネルギーや産業株が下落しているほか、IT・ハイテク株も戻り売りに押されている。前日引け後に決算を発表したシスコシステムズは上昇。

 なお、引け後の決算は、アプライド・マテリアルズ、ノートンライフロック(旧シマンテック)の発表が予定。

アルファベット(C) 1331.58(-17.75 -1.32%)
フェイスブック 202.00(-3.10 -1.51%)
ネットフリックス 445.08(+6.81 +1.55%)
テスラ 776.13(-14.83 -1.87%)
アマゾン 2369.15(+1.23 +0.05%)
エヌビディア 313.57(+2.37 +0.76%)
ツイッター 27.47(-0.66 -2.35%)

ダウ採用銘柄
J&J 146.31(-0.82 -0.56%)
P&G 113.57(-0.35 -0.31%)
ダウ・インク 31.26(-1.09 -3.23%)
ボーイング 115.67(-5.83 -4.66%) 
キャタピラー  101.39(-3.09 -2.94%) 
レイセオン  51.55(-2.08 -3.66%) 
ビザ 175.28(-1.81 -1.01%) 
ナイキ 84.45(-1.57 -1.78%)
ウォルグリーン 37.33(-1.03 -2.54%) 
3M 133.09(-3.03 -2.14%) 
エクソンモビル  40.77(-1.16 -2.63%) 
シェブロン 87.13(-1.57 -1.72%) 
コカコーラ 43.66(-0.28 -0.62%) 
ディズニー 100.76(-2.16 -2.07%) 
マクドナルド 169.42(-3.40 -1.93%) 
ウォルマート 123.48(-0.23 -0.19%)
ホームデポ 227.00(-3.10 -1.33%)
JPモルガン 84.14(+0.11 +0.13%)
トラベラーズ  86.15(-3.71 -3.95%)
ゴールドマン  168.00(-3.80 -2.14%)
アメックス 77.64(-0.39 -0.47%) 
ユナイテッドヘルス 278.60(+0.60 +0.21%)
IBM 113.30(-2.43 -2.02%)
アップル  304.10(-3.55 -1.14%)
ベライゾン 54.64(-0.21 -0.38%)
マイクロソフト  178.13(-1.62 -0.89%)
インテル 56.86(-0.88 -1.51%)
ファイザー 37.16(+0.11 +0.29%)
メルク 79.69(+1.80 +2.33%)
シスコシステムズ 44.11(+2.16 +5.00%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます