広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米ISM非製造業景況指数で110円台回復は困難か=外為どっとコム総研 神田卓也

達人の予想 

米ISM非製造業景況指数で110円台回復は困難か

【基調】
 上昇一服

【注目イベント】
・米1月ISM非製造業景況指数
・米長期金利、主要国株価
   
【本文】
ドル/円は、新型コロナウイルスを巡るリスク回避の円買いが逆流する形で109円台半ばまで上昇した。
その後はやや伸び悩んでいるものの、今夜発表される米1月ISM非製造業景況指数が予想を上回れば110円台の回復に向けた動きが強まるとの期待もあるようだ。
もっとも、米国経済は製造業の不振を非製造業(サービス業)がカバーしているとの見立てが一般的で、非製造業の景況感が多少上ブレしてもポジティブ・サプライズにはなりにくいと考えられる。
ドル/円は、日足ボリンジャーバンドの中心線でもある20日移動平均線付近の「居心地が良い」水準に値を戻しているだけに、109円台後半から節目の110.00円にかけては戻り売り圧力が強まりそうだ。
なお、2019年のISM非製造業景況指数の最高値は2月に記録した58.5であり、今回これを上回るほどの上昇が見られれば話は別だが、市場予想(55.1)を多少上回る程度では110円台の回復は難しいだろう。

執筆者 神田卓也

執筆者 : 神田卓也|株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役調査部長

株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役 調査部長 証券株式会社を経て、1991年㈱メイタン・トラディション入社。インターバンク市場にて、為替・資金・デリバティブ等の取引業務を担当し、国際金融市場に対する造詣を深める。2009年同社入社。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます