広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

目先意識すべきは“しっかりとした値固め”の有無…!? - ドル円

達人の予想 

“下値がしっかり”の後…

※ご注意:予想期間は1月18日と表示されていますが、本日(1月17日)の東京・欧州・NY市場の値動きを想定した記述となります。


「材料出尽くし(利益確定売り)」も懸念されましたが、「強い米経済指標(小売売上高は3ヶ月連続増/フィリー指数は8ヶ月ぶりの高水準)」が“リスク選好姿勢”を牽引しました。
“米株高/債券安(利回りは上昇)”が促される中、ドル円は“110円台”へ“終値ベース”で乗せています。

◆ “もう一段の上値追い”への期待はあるが…?

“下値がしっかり”を意識した後の“緩やかな上値トライ”ですので、“過熱感”はそれほど台頭しておりません。
このため“もう一段の上値追い”が意識されてもおかしくなく、“50月移動平均線(本日は110.299円)-19/5/23高値(110.362円)”を突破すれば、“19/5/21-22高値(110.670円)-19/5/7高値(110.851円)”への道も見えてきます。
反面、伸び悩むと“(米3連休を控えた)ポジション調整”に押される展開も懸念されるだけに、まだまだ楽観はできません。
また“にわか上値期待”の増加も、少々気になります。

“もう一段の上値追い”への期待はありますが、目先意識(志向?)すべきは「“しっかりとした値固め”の有無」と見るべきかもしれませんね。

◆ドル円 抵抗・支持ライン

上値5:110.670(5/21-22高値、ピボットハイブレイクアウト)
上値4:110.512(+2σ)
上値3:110.362(5/23高値、ピボット2ndレジスタンス)
上値2:110.299(50月移動平均線、ピボット1stレジスタンス)
上値1:110.203(1/14高値、1/16高値)
前営業日終値:110.164
下値1:110.000(大台、20月移動平均線、ピボット1stサポート)
下値2:109.840(1/16安値)
下値3:109.787(1/15安値、週足・一目均衡表先行スパン上限)
下値4:109.692(200/100週移動平均線、+1σ、ピボット2ndサポート)
下値5:109.604(ピボットローブレイクアウト)

執筆者 武市佳史

執筆者 : 武市佳史|株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト

株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト。日本におけるFXの草創期より業務に従事。現在は週刊為替コラム「武市のなぜなにFX」の執筆やWebセミナー講師を務めるのみならず、日経CNBCを始めとする数々のメディアに出演・寄稿中。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます