広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

もうしばらく“踊り場”を形成…!? - ドル円

達人の予想 

◆現時点で“報復”は跳び出さず…

※ご注意:予想期間は11月30日と表示されていますが、本日(11月29日)の東京・欧州・NY市場の値動きを想定した記述となります。


『断固反対する』と非難はしたものの、昨日段階で「香港人権法案署名を巡る報復」が中国側から跳び出すことはありませんでした。
このため“リスク回避姿勢”に傾斜することはなく、懸念された“些細な要因で大きく揺れ動く”も見られることはありませんでした。
マーケットは“様子見ムード”に包まれており、ドル円は“わずか22銭”しか動きませんでした。

◆このため「中国側の反応次第」は変わらないが…?

「環球時報(中国共産党の機関紙的存在)」が報じたところによれば、検討されている報復措置は『香港人権法案起草者の中国等への入国禁止』とされています。
これが正しいとすれば、懸念される「米中通商協議」には影響しないと考えることは可能です。
特に本日は「ブラックフライデー」ですので、昨日も記した「好調な米消費動向」への期待が下値を支える展開も期待されるところです。

◆本日に関しては、引き続き“踊り場”を形成…!?

もっとも本日は「米国市場が再開」するものの、まだ「株式/債券は短縮取引」になります。
つまり“昨日のようなこと”はないにしても、“盛り上がりに欠く”は否めない…?
米中悪化を示す“新たな材料”が跳び出さない限り“崩れない(下値は堅い)”は続くと見ますが、本日に関しては引き続き“膠着(動きづらい)”と見ておくべきかもしれませんね。
不意に押すような場面が見られれば、“押し目買いチャンス”と考えながら…。

◆ドル円 抵抗・支持ライン

上値5:109.924(5/30高値)
上値4:109.850(200週移動平均線、週足・一目均衡表先行スパン上限、ピボットハイブレイクアウト)
上値3:109.752(週足・一目均衡表先行スパン下限)
上値2:109.689(ピボット2ndレジスタンス、+2σ)
上値1:109.620(5/31高値、11/27高値、100週移動平均線、月足・一目均衡表基準線、ピボット1stレジスタンス)
前営業日終値:109.516
下値1:109.378(ピボット1stサポート)
下値2:109.293(11/21~11/27の23.6%押し、11/28安値、+1σ、ピボット2ndサポート)
下値3:109.154(ピボットローブレイクアウト)
下値4:109.099(11/21~11/27の38.2%押し)
下値5:109.008(11/27安値、50週移動平均線、大台)

執筆者 武市佳史

執筆者 : 武市佳史|株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト

株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト。日本におけるFXの草創期より業務に従事。現在は週刊為替コラム「武市のなぜなにFX」の執筆やWebセミナー講師を務めるのみならず、日経CNBCを始めとする数々のメディアに出演・寄稿中。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます