買い一巡後もみ合い 21200-21500のレンジ◆あすなろ投資顧問 加藤あきら◆
買い一巡後もみ合い 21200-21500のレンジ
●9日のNY株式市場はまちまちの動き。金融株や中国関連銘柄が買われ、4日続伸。前週末のパネル討議でパウエルFRB議長が追加緩和を示唆したことや中国人民銀行による預金準備率の引き下げ、欧州中央銀行が今週の理事会で追加緩和の期待、10月に開く米中の閣僚級協議での進展期待が相場の追い風となった。また、ドイツ連邦統計局が発表した7月の貿易統計で輸出が予想外の増加となったことで米債利回りが上昇、金利上昇となり金融株が買われてダウは4日続伸。
ダウ工業株 26835.51(+ 38.05)△0.14%
ナスダック 8087.44(- 15.64)▼0.19%
S&P500 2978.43(- 0.28)▼0.01%
●本日の日経平均は買い一巡後、もみ合いと読む。CME日経平均先物の終値は2万1350円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万1318円と比べ30円ほど高い水準。本日早朝の大阪取引所の日経平均先物(夜間取引)終値は2万1340円。
●日経平均株価のポイント
───────────
2万1462円 52週線
2万1350円 CME日経平均先物
2万1318円 昨日終値
●シカゴグローベックスNYダウ先物35ドル高(執筆時)。
●今週の主な予定
10(火)
○中 8月 PPI
○中 8月 CPI
○中 8月 社会融資総量
○仏 7月 鉱工業生産
○米 前週分 USDA輸出検証高
○中 8月 マネーサプライM2
○中 8月 人民元建て融資
11(水)
○米 8月 PPI
○香港 一帯一路サミット
12(木)
○日 7月 機械受注
○独 8月 CPI改定値
○仏 8月 CPI改定値
○欧 7月 鉱工業生産
○欧 9月 ECBリファイナンス金利
○米 8月 CPI
○米 9月2日週次 新規失業保険申請件数
○欧 ECB-政策金利会議
13(金)
○米 8月 小売売上高
○米 9月 ミシガン大消費者信頼感指数速報値
○米 前週分 CFTC建玉明細
国内・外資の大手金融機関で経験を積んだのち、『あすなろ投資顧問』に在籍。市場動向分析、市場心理分析、チャートだけでは語らない「大局的な視野」を持ち日々銘柄を分析。顧客に寄り添うアドバイスに定評があり、個人投資家の資産形成をサポートいたします。