中国の米WTO提訴を嫌気 20500-20800のレンジ◆あすなろ投資顧問 加藤あきら◆
中国の米WTO提訴を嫌気
●2日のNY株式市場は勤労感謝の日(レイバー・デー)で休場。欧州株は底堅く、英FT指数、独DAX指数ともに続伸。
●中国が「米WTOを提訴し、通商交渉の次回会合日程をまだ設定できない」と伝わってきており、シカゴグローベックスNYダウ先物が軟調な動きで推移。
●本日の日経平均は中国の米WTO提訴を嫌気し、売り先行と読む。本日早朝の大阪取引所の日経平均先物終値は2万0550円で日経平均の昨日終値(2万0620円)を70円下回る水準。
●日経平均株価のポイント
───────────
2万0747円 25日線
2万0620円 昨日終値
2万0544円 5日線
●シカゴグローベックスNYダウ先物165ドル安(執筆時)。
●今週の主な予定
3(火)
○欧 7月 PPI
○米 8月 マークイット製造業PMI改定値
○米 7月 建設支出
○米 8月 ISM製造業PMI
4(水)
○中 8月 財新サービス業PMI
○仏 8月 マークイットPMI
○独 8月 マークイットPMI
○欧 8月 マークイットPMI
○米 7月 貿易収支(USD)
5(木)
○独 7月 鉱工業受注
○米 8月26日週次 新規失業保険申請件数
○米 8月 マークイットPMI
○米 7月 製造業新規受注
○米 8月 ISM非製造業総合指数
6(金)
○独 7月 鉱工業生産
○仏 8月 準備資産総額
○欧 Q2 GDP改定値
○米 8月 米雇用統計
国内・外資の大手金融機関で経験を積んだのち、『あすなろ投資顧問』に在籍。市場動向分析、市場心理分析、チャートだけでは語らない「大局的な視野」を持ち日々銘柄を分析。顧客に寄り添うアドバイスに定評があり、個人投資家の資産形成をサポートいたします。