広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は小幅高 関税発動を待ちながら、インフレと成長鈍化の可能性を警戒=米国株序盤

株式 

NY株式25日(NY時間11:33)(日本時間00:33)
ダウ平均   42645.29(+61.97 +0.15%)
ナスダック   18251.29(+62.70 +0.34%)
CME日経平均先物 37730(大証終比:+150 +0.40%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅高。エヌビディア<NVDA>やテスラ<TSLA>は軟調に推移しているものの、IT・ハイテク株への買い戻しは続いており、ナスダックもプラス圏で推移している。

 前日はトランプ関税の対象を狭める可能性があるとのニュースを受け市場は楽観的になっていたが、本日は様子見の雰囲気が強い。4月2日に予定されているトランプ政権による関税発動を待ちながら、市場はインフレ加速と成長鈍化の可能性を警戒。

 今月のS&P500は直近高値から一時10%超下落し、調整局面入りとなっていたが、その下げを取り戻す動きが出ている。一部からは「通常、市場が調整局面にある場合、下落と同じくらいの速さで回復するが、調整局面は脱しつつあり、多少の変動はあるにせよ、株価は上昇を続けると見ている」といった楽観的な声も聞かれる。

 半面、慎重な見方も多く、「トランプ政権は貿易姿勢を目まぐるしく変えていることで不確実性が生じており、それに従って市場も乱高下している。そのため、投資家が慎重姿勢を崩していないことは理に適っている。なぜなら、最善策は様子見だからだ。この問題の展望が見える前に、持続的な反発の条件は整わない」とのコメントも聞かれる。

 住宅建設のKBホーム<KBH>が決算を受け下落。1株利益、住宅部門売上高とも予想を下回った。住宅部門粗利益率も予想を下回っている。通期ガイダンスも公表し、住宅部門売上高の見通しを下方修正した。

 原子力発電のオクロ<OKLO>が決算を受け反落。1株損失の赤字が予想を若干上回った。売上高はまだない。

 トランプ大統領が所有するソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」を運営するトランプ・メディア&テクノロジー<DJT>が大幅高。シンガポールの仮想通貨取引所のクリプト・ドットコムと提携し、同社のトゥルース.Fiブランドを通じて、一連のETFを発行する合意を締結したことが材料視されている。

 制服や作業服を手掛けるユニファースト<UNF>が大幅安。同業のシンタス<CTAS>が今年初めに約53億ドルの企業価値、1株275ドルの現金での買収提案を行っていたが、交渉を打ち切ったと発表した。

 調味料のマコーミック<MKC/V>が下落。取引開始前に12-2月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益が予想を下回ったほか、通期の1株利益も予想を下回る見通しを示した。通期の売上高および営業利益は従来の見通しを据え置いている。

KBホーム<KBH> 60.21(-1.58 -2.56%)
オクロ<OKLO> 27.84(-3.07 -9.93%)
ユニファースト<UNF> 169.96(-27.62 -13.98%)
トランプ・メディア<DJT> 22.79(+1.78 +8.45%)
マコーミック<MKC/V> 77.90(-2.44 -3.04%)

アップル<AAPL> 223.56(+2.83 +1.28%)
マイクロソフト<MSFT> 395.32(+2.24 +0.57%)
アマゾン<AMZN> 205.15(+1.89 +0.93%)
アルファベットC<GOOG> 172.44(+2.51 +1.48%)
テスラ<TSLA> 275.91(-2.49 -0.89%)
メタ<META> 628.57(+9.72 +1.57%)
AMD<AMD> 112.91(-0.94 -0.83%)
エヌビディア<NVDA> 120.15(-1.26 -1.04%)
イーライリリー<LLY> 862.44(-2.46 -0.28%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます