中国の過剰生産能力、欧州委員長もイエレン長官の厳しい姿勢に同調
フォン・デア・ライエン欧州委員長は中国の過剰生産能力に対する前日のイエレン米財務長官の厳しい姿勢に同調した。委員長は、中国が不公正な貿易慣行を行なっているとして、欧州は中国と厳しく話し合う必要があると述べた。
イエレン米財務長官はインタビューで、中国が意図的に安価なグリーンエネルギー製品を国際市場に氾濫させているとの懸念がある中、関税の可能性を含むいかなる措置も排除するつもりはないと語っていた。
ドイツのショルツ首相が今週末に北京を訪問するのに先立ち、欧州企業は「中国企業が欧州で行っているのと同じ市場アクセスを中国でも持つべきだ」と述べている。また、過剰生産能力や不公正な競争慣行について中国当局に厳しい姿勢を示すよう同首相に求めた。ただ、同社首相は月曜日からの3日間の中国訪問を前に、このような関税の必要性については懐疑的であると述べている。同首相は日曜日に中国に到着し、習近平国家主席や李強首相と会談する予定。
米国とその同盟国は、中国からの過剰生産と補助金付きの商品が国内企業の競争力を低下させていると主張している。
ただ、中国側はこの主張を否定しており、中国の王文涛商務相は前日に、電気自動車(EV)、ソーラーパネル、リチウムイオン電池を含む中国のグリーンテクノロジー産業の台頭は絶え間ない革新の結果だと述べていた。また、インフレ抑制法などの取り組みを通じて、米国が自国の製造業に補助金を出していることにも異議を唱えていた。

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。