広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アーキュティスが上昇 アナリストが目標株価を8ドルに引き上げ=米国株個別

株式 

(NY時間10:25)(日本時間00:25)
アーキュティス<ARQT> 3.56(+0.13 +3.64%)

 バイオ医薬品のアーキュティス・バイオ<ARQT>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を従来の4ドルから8ドルに引き上げた。前日終値よりも133%高い水準。乾せん治療薬「ゾリーブ」への期待が適切にリセットされたと指摘している。

 「最近の乾せんにおけるゾリーブの採用の勢いは、われわれの予測を上回っており、それはまた、今後の脂漏性皮膚炎薬の発売に対する信頼性を高めている」と述べた。

 「今年のゾリーブの売上予想は妥当であり、11月の価格引き上げは今年のわれわれおよびコンセンサス予想を達成に対する自信を向上させる」と付け加えた。

 今後の主要リスクは、追加的な資金調達の必要性であるが、これは期待される日本での導出契約および商業提携で軽減される可能性があると述べている。

【企業概要】
 有効な治療法のない皮膚疾患を対象とした治療薬の開発と商品化に取り組むバイオ医薬品会社。尋常性乾癬やアトピー性皮膚炎の治療を目的とした製品候補roflumilastクリーム、円形脱毛症の治療薬としての局所製剤などの開発を進める。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます