広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ先物は上昇 米大手銀の決算にポジティブな反応=米国株

株式 

米株価指数先物(12月限)(NY時間08:49)
ダウ先物 33895(+99.00 +0.29%)
S&P500 4389.50(+9.00 +0.21%)
ナスダック100先物 15309.25(-5.75 -0.04%)

 米株価指数先物市場でダウ先物は上昇している一方、ナスダック100は小幅安。前日は9月の米CPIを受けて米株式市場は売りが優勢となっていた。米CPIはFRBの利上げ終了期待に水を差す結果となったが、市場は再び追加利上げ期待を高める雰囲気には至っていないようだ。

 市場からは、「前日の米CPIは市場の利上げ終了期待を再調整したが、短期金融市場ではその可能性が依然として50%を下回っている」との指摘も出ている。

 市場の関心は決算に移っているが、取引開始前にJPモルガン<JPM>やシティグループ<C>、ウェルズ・ファーゴ<WFC>の大手銀3行が決算を発表。時間外で株価はしっかりと推移しており、ポジティブな反応を見せている。純受取利息(NII)が予想を上回り、予想を上回る数字を発表していた。

 来週以降に本格化する決算について市場からは楽観的な見方も出ている。「期待外れの企業も出るかもしれないが、大半の決算は投資家を上向きに驚かせると見ている。投資家は悲観的すぎる。われわれは企業は現在の事態を上手く切り抜けることができると考えている」といったコメントも出ている。IT・ハイテクと産業セクターに牽引され、株価は上昇で今年を終えると考えているようだ。

(NY時間08:59) 時間外
JPモルガン<JPM> 147.95(+2.14 +1.47%)
シティグループ<C> 42.66(+1.13 +2.72%)
ウェルズ・ファーゴ<WFC> 41.18(+1.44 +3.62%)

アップル<AAPL> 181.00(+0.29 +0.16%)
マイクロソフト<MSFT> 331.48(+0.32 +0.10%)
アマゾン<AMZN> 132.45(+0.12 +0.09%)
アルファベット<GOOG> 140.40(+0.11 +0.08%)
テスラ<TSLA> 258.57(-0.30 -0.12%)
メタ・プラットフォームズ<META> 323.60(-0.56 -0.17%)
AMD<AMD> 108.86(+0.07 +0.06%)
エヌビディア<NVDA> 469.38(-0.07 -0.01%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます