広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

7月の米CPIはインフレ抑制への期待を強める

株式 

 この日発表の7月の米消費者物価指数(CPI)は小幅な上昇に留まり、FRBが景気後退を引き起こすことなくインフレを抑制できるという期待を強めた。エネルギーと食品を除いたコア指数は前月比で0.2%の上昇。この2カ月間の上昇率は、過去2年間で最小となっている。ただ、前年比では4.7%の上昇となっているが、予想よりは若干低かった。

 インフレの進展は、堅調な経済と、なお力強いが徐々に冷え込む労働市場と相まって、FRBにとって正しい方向への一歩とを示している。過去22年間で最も高い金利は、物価上昇圧力を沈静化させる役割を果たしているが、多くのエコノミストがかつて避けられないと考えていた景気後退に傾けるまでには至っていない。

 米CPIは予想を若干下回る程度ではあったが、インフレ鈍化を示唆するには十分な内容で、短期金融市場ではFRBの年内利上げの確率を低下させている。少なくとも9月FOMCでの利上げはほぼないと見ている状況。

 品目別では、食品が前年比4.9%上昇、新車が3.5%上昇で、それぞれ伸び鈍化が続いている。住居費は7.7%上昇。ガソリンは19.9%低下したが、下落率は前月よりも小さくなった。中古車も5.6%低下した。

 なお、パウエルFRB議長が言及し、市場も注目している住居費を除くサービスインフレ、いわゆるスーパーコアは計算値で、前月比0.2%上昇、前年比で4.1%上昇と、前回よりも若干上げ幅を広げている。これを受けて一部からは、FRBの闘いは終わってないとの指摘も出ているようだが、全体の流れとしては鈍化傾向を示している。

*米消費者物価指数(7月)21:30
結果 0.2%
予想 0.3% 前回 0.2%(前月比)
結果 3.2%
予想 3.3% 前回 3.0%(前年比)
結果 0.2%
予想 0.2% 前回 0.2%(コア・前月比)
結果 4.7%
予想 4.8% 前回 4.8%(コア・前年比)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます