広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

3Mが決算受け上昇 運輸・エレクトロニクス部門が予想ほどの減収とはならず=米国株個別

株式 

 3M<MMM>が上昇しており、ダウ平均をサポート。取引開始前に4-6月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。既存事業売上高は2.2%減となり、予想ほどの減収とはならなかった。主要部門である運輸・エレクトロニクス部門が1.3%減と、予想の7.6%減よりも大幅に減収幅が小さかった。また、通期のガイダンスも公表しており、1株利益の見通を上方修正している。

 ローマンCEOは声明で「戦略を実行する中で、ヘルスケア事業の計画的分離を進め、PFAS訴訟のかなりの部分に対処するなど、長期的な業績に向けてわれわれを位置づけている」と述べた。

 同社は複数の大きな訴訟を抱えている。いわゆる永遠の化学物質(PFAS)を巡る法廷闘争は歴史上最大規模の公害裁判の1つとなりそうだが、化学物質をめぐる請求の一部に対して同社は125億ドルを支払うことで合意している。この解決案に関して103億ドルの税引き前費用を計上し、予想通りに業績から調整された。

 同社はまた、米軍戦闘部隊に供給した耳栓が聴力障害につながったとする20万件以上の訴訟も抱えている。アナリストからは、解決にはそれだけで数十億ドルかかるとの予想も出ている状況。

(4-6月・第2四半期)
・1株利益(調整後):2.17ドル(予想:1.73ドル)
・売上高:83.3億ドル(予想:78.6億ドル)
・営業キャッシュフロー(調整後):15.1億ドル(予想:12.7億ドル)

(7-9月・第3四半期)
・1株利益(調整後):2.25~2.40ドル(予想:2.47ドル)

(通期見通し)
・1株利益(調整後):8.60~9.10ドル(従来:8.50~9.10ドル)(予想:8.61ドル)
・既存事業売上高:-3~0%
・営業キャッシュフロー(調整後):59~63億ドル(従来:58~63億ドル)

(NY時間09:45)
3M<MMM> 108.86(+4.59 +4.40%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます