NY時間に伝わった発言・ニュース

一般 

※経済指標
【米国】
個人所得・支出(4月)21:30
結果 0.4%
予想 0.4% 前回 0.3%(個人所得)
結果 0.8%
予想 0.4% 前回 0.1%(0.0%から修正)(個人支出)
PCEデフレータ(4月)21:30
結果 0.4%
予想 0.4% 前回 0.1%(前月比)
結果 4.4%
予想 4.3% 前回 4.2%(前年比)
結果 0.4%
予想 0.2% 前回 0.3%(コア・前月比)
結果 4.7%
予想 4.6% 前回 4.6%(コア・前年比)

卸売在庫(速報値)(4月)21:30
結果 -0.2%
予想 0.2% 前回 0.0%(前月比)

耐久財受注(速報値)(4月)21:30
結果 1.1%
予想 -1.0% 前回 3.3%(3.2%から修正)(前月比)
結果 -0.2%
予想 -0.1% 前回 0.3%(0.2%から修正)(コア・前月比)

ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)(5月)23:00
結果 59.2
予想 57.7 前回 57.7

※発言・ニュース
*マッカーシー米下院議長
・昨夜の協議では進展があったようだ。
・けさの協議でも進展があった。
・この取引を成立させるためにできる限り努力する。

*メスター・クリーブランド連銀総裁
・PCEのデータはインフレがまだ高過ぎることを確認。
・PCEのデータはもっとやるべきことがあることを示唆。
・インフレの進展は遅く、懸念される。
・これまでの利上げが今後の経済に影響を及ぼす。
・6月FOMCでインフレ見通しを修正する可能性。
・6月FOMCではすべてが選択肢にある。
・次回会合に向けて、まだ評価すべきデータがある。
・いまは信用基準の引き締めに焦点を当てる。
・次の動きが上下どちらかになるような時点にはまだない。
・景気は昨年からかなり減速している。

*アイルランド中銀総裁はあと2回の利上げを予想
 ECB理事のマクルーフ・アイルランド中銀総裁はあと2回の利上げを予想している。総裁はロイター通信のインタビューで、「いまのところ、6月の理事会で追加利上げが行われ、7月も利上げが行われても驚かない」と述べた。「市場の現在の価格設定に非常に心が落ち着いている。次の数回の理事会に対する市場の価格設定は自身の見立てと矛盾していない。ただ、来年の価格設定については、私の知る限り、単なる賭けだ」とも語った。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

主要通貨レート

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC