広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は続落 決算を引き続き注視 モルスタとネトフリは上値重い反応=米国株前半

株式 

NY株式19日(NY時間12:47)
ダウ平均   33900.82(-75.81 -0.22%)
ナスダック   12160.69(+7.28 +0.06%)
CME日経平均先物 28590(大証終比:+10 +0.04%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は続落。FOMC委員がタカ派な発言を続ける中、市場はなおインフレ抑制に動ているFRBの取り組みが経済活動にどのような影響を与えているかを示す兆候として、決算を注視している。

 これまでのところ、決算はまちまちな内容ではあるものの、市場が悲観していたほどはネガティブな反応が見られていない。ただ、市場からは「企業は価格決定力を失いつつあり、水面下で利益圧縮が起こっている」との声や、「FRBがこれだけ引き締めに動いており、良いことは起こらないだろう。その懸念から、投資家はリスクを減らそうとしている」とのコメントも聞かれた。

 きょうはモルガンスタンレー<MS>が取引開始前に決算を発表。株価は下げ渋っているものの、上値の重い反応を見せている。投資銀行、富裕層向け事業、資産運用事業の利益が予想よりも伸びが弱かった点が嫌気されている模様。貸倒引当金の急増も気掛かりとなっているようだ。

 これで米大手銀の発表は一通り終わり、今後は産業やIT・ハイテクの発表が本格化して行く。本日は引け後にテスラ<TSLA>、IBM<IBM>、ラスベガス・サンズ<LVS>の決算が予定。

 テスラは決算前に一部モデルの再値下げを発表し、株価は下落。また、ネットフリックス<NFLX>はパスワード共有の取り締まりもあり、加入者数が予想を下回った。同社の成長性への懸念も指摘され、株価も下落しているが、市場からは、「パスワード共有への対応は長期的に考えれば、同社の成長にとっては良いこと」との受け止めも出ている。

ネットフリックス<NFLX> 320.62(-13.08 -3.92%)
モルガン・スタンレー<MS> 89.89(+0.04 +0.04%)

アップル<AAPL> 167.91(+1.44 +0.86%)
マイクロソフト<MSFT> 288.57(+0.20 +0.07%)
アマゾン<AMZN> 104.58(+2.28 +2.23%)
アルファベットC<GOOG> 105.32(+0.20 +0.19%)
テスラ<TSLA> 182.49(-1.82 -0.99%)
メタ・プラットフォームズ<META> 215.63(-2.26 -1.04%)
AMD<AMD> 89.98(+0.20 +0.22%)
エヌビディア<NVDA> 278.42(+1.75 +0.63%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます