広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

FRBの利下げには雇用喪失が必要との声も=米国株

株式 

NY株式29日(NY時間10:58)
ダウ平均   33202.18(+326.47 +0.99%)
ナスダック   10466.51(+253.22 +2.48%)
CME日経平均先物 26300(大証終比:+320 +1.22%)

 きょうの米株式市場は買い戻しが強まっており、ダウ平均は300ドル超上昇している。きつい売りに押されていたIT・ハイテク株も買い戻されており、ナスダックも3日ぶりに反発している。米株式市場に関しては来年も下値を模索するとの見方が根強い中、株価反転の条件としてFRBの利下げ期待の高まりを挙げる市場関係者も少なくない。

 ただ一部からは、インフレが今後6カ月の間にPCEコアデフレーターが3%を下回る水準まで急激に低下しない限り、雇用が堅調な場合はFRBが利下げを行うとは考えられないとの声も出ている。

 インフレは鈍化しているが、景気減速の中でも雇用の減少が顕著にならない限り、FRBは利下げに忍耐強くいるという。雇用が実際に失われる前にFRBが金融緩和を開始した前例は幾つかあるが、インフレの力学とFRBの反応が変化しているため、インフレがFRBの心地よいレンジに収まる前に利下げを行うには雇用喪失が必要だと指摘している。

 ただ、いまのところ雇用は拡大を続けており、賃金も堅調に伸びている。年明けの来週は12月分の米雇用統計が発表されるが、平均時給は前年比5.0%増が見込まれ、非農業部門雇用者数(NFP)も20万人増の堅調な伸びを示すと予想されている。

アップル<AAPL> 129.88(+3.84 +3.05%)
マイクロソフト<MSFT> 239.86(+5.33 +2.27%)
アマゾン<AMZN> 83.70(+1.88 +2.30%)
アルファベットC<GOOG> 88.67(+2.21 +2.56%)
テスラ<TSLA> 122.39(+9.68 +8.59%)
メタ・プラットフォームズ<META> 119.94(+4.32 +3.74%)
AMD<AMD> 64.74(+2.17 +3.47%)
エヌビディア<NVDA> 145.32(+4.96 +3.53%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます