広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は400ドル超続落 ジャクソンホールへの警戒感=米国株序盤

株式 

NY株式22日(NY時間10:07)
ダウ平均   33298.51(-408.23 -1.20%)
ナスダック   12479.62(-225.59 -1.74%)
CME日経平均先物 28600(大証終比:-110 -0.38%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅続落。下げ幅は400ドルを超えている。リセッション(景気後退)への懸念が根強い中で株式市場では今週のジャクソンホールでのFRBの年次総会への警戒感が高まっている。FOMC委員の発言は以前と変わらずにタカ派色を温存しているが、市場は9月FOMCについて0.75%よりも0.50%ポイントの利上げ期待が優勢となっている。26日に行われるパウエル議長のタカ派なスピーチがその期待を覆すのではと警戒しているようだ。

 米10年債利回りも再び3%付近まで上昇する中で、きょうもIT・ハイテク株など成長株が下げを先導。一方、通常は利回り上昇を好感する銀行株も景気後退を懸念した売りに押されている状況。

 「予想よりも弱い経済指標とジャクソンホールへの不安から、リバウンド相場の調整局面を迎えている。大きな不確定要素は9月FOMCでの利上げの規模であることに変わりはない」との声が聞かれた。

 一方、楽観派からは、「FRBの大幅利上げは9月が最後になり、年後半に米国株の上昇が続く舞台が整う」との指摘も出ている。「9月に大幅利上げを行うが、再びタカ派姿勢で市場を驚かせることはない」と予想しているという。「経済成長と金融政策の間のトレードオフは今後改善され、市場全体が回復を続けるのに寄与する」と指摘。成長株がバリュー株を上回る成績を維持する可能性があるという。

アップル<AAPL> 169.17(-2.35 -1.37%)
マイクロソフト<MSFT> 280.20(-5.95 -2.08%)
アマゾン<AMZN> 133.86(-4.37 -3.16%)
アルファベットC<GOOG> 115.68(-2.44 -2.07%)
テスラ<TSLA> 863.37(-26.63 -2.99%)
メタ・プラットフォームズ<META> 163.12(-4.84 -2.88%)
AMD<AMD> 94.13(-1.82 -1.90%)
エヌビディア<NVDA> 173.56(-4.93 -2.76%)
ツイッター<TWTR> 43.45(-0.54 -1.24%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます