広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は一時300ドル超上昇=米国株後半

株式 

NY株式8日(NY時間15:23)
ダウ平均   34784.47(+200.90 +0.58%)
ナスダック   13756.02(-141.28 -1.02%)
CME日経平均先物 27085(大証終比:+45 +0.17%)

 NY時間の終盤に入って、ダウ平均は200ドル超の上げ幅となっている。序盤は軟調な動きもみられたものの、次第に買いが強まっている。ダウ平均の上げ幅は一時300ドルを超える場面が見られた。

 FRBの積極的な引き締め姿勢に端を発した2日間の下落の後、週末の米株式市場は落ち着きを取り戻している。しかし、本格的に買い戻そうという機運まではまだなく、今週下げを先導したIT・ハイテク株の上値はなお重く、相場全体を圧迫している。ナスダックは下落。

 米国債のイールドカーブのフラット化も一服し、2-10年債の逆イールドも解消。来週以降、米大手金融を皮切りに1-3月期の決算発表を控える中で、株式市場は次の展開を探ろうとしている。なお、米大手銀については、前年が異例の好決算となったことから、その反動が出ると見られている。米大手6行の最終利益は約35%の減益が見込まれている模様。

 前日にブラード・セントルイス連銀総裁が講演を行っていたが、今年下期にも3.00-3.25%までの利上げを支持する発言を行っていた。2.25-2.50%と言われている中立金利を0.75%程度超える水準で、年内なら0.50%の大幅利上げを連続して実施しなければ達成できない。

 市場からは、いまはレンジ相場であり、しばらくはこの状態が続くとの見方も出ている。対処すべき非常に多くの未知数を持っているという。株式市場はFRBの積極利上げを消化しようと試みているが、どこまで織り込めばよいのか不透明感も根強い。

 アルコア<AA>が軟調に推移。アナリストが投資判断を「買い」から「中立」に引き下げた。

 ネット証券のロビンフッド・マーケッツ<HOOD>が下落。アナリストが投資判断を「中立」から「売り」に引き下げた。

 スーパーマーケットのクローガー<KR>が上昇。アナリストが投資判断を「中立」から「買い」に引き上げた。

 クラウドセキュリティのクラウドストライク<CRWD>が上昇。米国防総省および国防産業基地(DIB)から、同社のファルコン・サイバーセキュリティ・プラットフォームを幅広く展開するための仮承認を取得したと発表した。

 特殊化学のWD-40<WDFC>が下落。前日引け後に12-2月期決算(第2四半期)を発表し、冴えない見通しを示したものの、アナリストからは前向きな分析が出ていた。

アルコア<AA> 84.80(-1.30 -1.51%)
ロビンフッド<HOOD> 11.39(-0.69 -5.68%)
クローガー<KR> 61.83(+1.95 +3.26%)
クラウドストライク<CRWD> 218.47(+1.44 +0.66%)
WD-40<WDFC> 185.72(+11.21 +6.42%)

アップル<AAPL> 170.62(-1.53 -0.89%)
マイクロソフト<MSFT> 297.71(-3.66 -1.21%)
アマゾン<AMZN> 3095.88(-59.81 -1.90%)
アルファベットC<GOOG> 2689.38(-39.92 -1.46%)
テスラ<TSLA> 1032.66(-24.60 -2.33%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 223.32(+0.37 +0.17%)
AMD<AMD> 100.91(-2.81 -2.71%)
エヌビディア<NVDA> 231.74(-10.34 -4.27%)
ツイッター<TWTR> 46.59(-1.44 -3.00%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます