「戻り局面スタート?それとも自律反発?」トルコリラの焦点
先週(7/12-7/16)のトルコリラ/円は12円台後半で強含みの展開となった。
トルコ中銀は14日、政策金利の据え置きを発表するとともに「引締めスタンスを『断固として』維持する」と表明。これを受けて8月の利下げ観測がやや後退したと見られる。16日には1カ月ぶりに12.916円前後まで上昇。これにより、週足は約3カ月ぶりに13週移動平均線を上回って引けた。底入れを終えて戻り局面に移行した可能性が窺えるチャートフェースとなっている。
ただ、13週移動平均線をはじめ26週、52週の移動平均線はいずれも右下がりのままであり、足元の上昇が「自律反発」である可能性も捨てきれない。6月高値の13.188円前後を超えられるかどうかが判断のポイントになりそうだ。
なお、今週(7/19-7/23)はイスラム教の「犠牲祭」のためトルコ金融市場はほぼ全休となる。リラ相場の値動きは主要国の株価や資源価格の動向など外部要因に左右される事になるだろう。
【トルコリラ/円(TRY/JPY) 日足】
【ドル/トルコリラ(USD/TRY) 日足】
【ユーロ/トルコリラ(EUR/TRY) 日足】
高金利通貨は外為どっとコムにお任せ 高金利通貨上限なしキャッシュバックキャンペーン 2021年7月│初心者にもわかるFX投資 | 外為どっとコムのFX
「為替チャート|トルコリラ/円(TRYJPY)|60分足」はこちら
「高機能チャート|トルコリラ/円(TRYJPY)|60分足」はこちら
「為替チャート|米ドル/トルコリラ(USDTRY)|60分足」はこちら
「高機能チャート|米ドル/トルコリラ(USDTRY)|60分足」はこちら
「為替チャート|ユーロ/トルコリラ(EURJPY)|60分足」はこちら
「高機能チャート|ユーロ/トルコリラ(EURJPY)|60分足」はこちら
マネーを育てよう!をテーマに、外為どっとコム総合研究所に所属する研究員が執筆するオリジナルレポートのほか豪華講師陣の貴重なFXレポート、個人投資家や著名投資家のインタビュー記事など、バラエティ豊かな情報を配信しています。為替トレンドに合わせた特集記事やFX初心者でも安心の学習コンテンツを用意しており、個人投資家の取引技能の向上に寄与すべく活動しています。