広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(大引け)=260円高、日米の経済対策への期待感で反発

株式 

 19日の東京株式市場はリスクを取る動きが優勢となり、商い低調ながら先物を絡め日経平均株価は2万3000円台後半に水準を切り上げた。

 大引けの日経平均株価は前週末比260円50銭高の2万3671円13銭と3日ぶり反発。東証1部の売買高概算は8億6259万株、売買代金概算は1兆6853億2000万円。値上がり銘柄数は1811、値下がり銘柄数は314、変わらずは55銘柄だった。

 きょうの東京市場は、模様眺めムードは拭えないものの朝方から一貫してリスク選好の流れとなった。前週末の米国株市場ではNYダウが反発に転じたが、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は4日続落と軟調。これを受けて東京市場でも積極的な買いは見込みにくい地合いが予想されたが、実際は取引開始直後から上値指向を鮮明とした。民主党のペロシ下院議長が経済対策の協議期限を20日に設定したと伝わったことで、それまでに経済対策がまとまることへの期待が米株先物の上昇に反映され、東京市場も先物への買い戻しを絡め上昇基調を強めた。東証1部全体の8割を超える銘柄が高くなったが、売買代金は1兆6000億円台にとどまり、8月26日以来の低水準となった。

 個別では、ソフトバンクグループ<9984>が高く、ソニー<6758>も商いを伴い上昇した。任天堂<7974>、トヨタ自動車<7203>も堅調。ファナック<6954>が買い優勢、村田製作所<6981>、レーザーテック<6920>なども値を上げた。ジーンズメイト<7448>、エスケイジャパン<7608>がストップ高に買われ、フィル・カンパニー<3267>も急伸。キャリアリンク<6070>、セラク<6199>、デジタル・インフォメーション・テクノロジー<3916>なども値を飛ばした。

 半面、富士フイルムホールディングス<4901>が軟調、ブイキューブ<3681>も冴えない。ベイカレント・コンサルティング<6532>が値を下げ、テラスカイ<3915>も下値を売り込まれる展開に。サイバーリンクス<3683>が大幅。理研ビタミン<4526>、スカラ<4845>が急落したほか、日本エアーテック<6291>、IDOM<7599>なども売られた。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます