広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は2000ドル近く急反発 大統領が学生ローンの金利免除や原油大量購入を検討=米国株概況

株式 

NY株式13日(NY時間16:34)
ダウ平均   23185.62(+1985.00 +9.36%)
S&P500    2711.02(+230.38 +9.29%)
ナスダック   7874.88(+673.07 +9.35%)
CME日経平均先物 18185(大証終比:+1395 +7.78%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。終盤にかけて上げ幅を拡大し、ダウ平均の上げ幅は2000ドル近く達した。トランプ大統領が、連邦政府はすべての学生ローンの金利放棄や備蓄のための石油の大量購入を検討していると述べたことが好感されている模様。前日は1987年以来の下落率となったが、本日はその反動が出ている。

 ペロシ下院議長がきのう、トランプ政権と感染の緊急事態への支援策で合意に近づいていると述べていたほか、ムニューシン米財務長官がTVインタビューで、トランプ大統領は大型の景気対策に取り組んでいると述べており、市場からは景気対策への期待が出ているようだ。

 市場では流動性に対する懸念が強まっており、銀行株中心に売りが広がっていた。FRBはきのう、金融システムに計1.5兆ドルの流動性を一時的に注入すると発表したが、市場が警戒感を緩めるには至っていなかった。NY連銀はきょう、レポ取引の米国債の対象を最長で30年債まで含めることを公表していた。きょうの銀行株は大幅反発。

 ダウ採用銘柄は全銘柄が上昇。アメックスやゴールドマン、JPモルガン、インテル、P&G、マイクロソフト、シスコシステムズ、ウォルグリーン、アップル、ディズニーが2桁の上昇。

 IT・ハイテク株もテスラは下落したものの、主力株は揃って上昇し、ナスダックも大幅高となった。

 アイルランドに本社を置く航空機リースのエアキャップが下落。利用可能な66億ドルの与信枠の全部または一部を引き出すことを計画しているとも一部報道で伝わっていた。

 医薬品のオプコ・ヘルスが大幅高。新型ウイルス感染の検査に関して、同社傘下のバイオ・リファレンス・ラボが、NY州保健省と提携して東海岸で初のドライブスルー・テスト施設にPCR検査を提供すると発表した。

 バイオ医薬品のシーマベイ・セラピューティクスが大幅高。株主価値の最大化のため、身売りを含む代替戦略を模索することも明らかにした。

エアキャップ 24.50(-2.33 -8.68%)
オプコ・ヘルス 1.90(+0.48 +33.80%)
シーマベイ 1.59(+0.18 +12.77%)

アルファベット(C) 1219.73(+104.82 +9.40%)
フェイスブック 170.28(+15.81 +10.23%)
ネットフリックス 336.30(+21.05 +6.68%)
テスラ 546.62(-13.93 -2.49%)
アマゾン 1785.00(+108.39 +6.46%)
エヌビディア 240.84(+24.53 +11.34%)
ツイッター 29.29(+2.51 +9.37%)

ダウ採用銘柄
J&J 134.29(+8.88 +7.08%)
P&G 114.07(+12.23 +12.01%)
ダウ・インク 25.69(+2.02 +8.53%)
ボーイング 170.20(+15.36 +9.92%) 
キャタピラー  99.64(+7.38 +8.00%) 
ユナイテッド  105.40(+2.90 +2.83%) 
ビザ 175.83(+15.75 +9.84%) 
ナイキ 75.58(+1.38 +1.86%)
ウォルグリーン 46.17(+5.18 +12.63%) 
3M 141.68(+8.10 +6.06%) 
エクソンモビル  38.12(+0.94 +2.53%) 
シェブロン 83.42(+7.16 +9.39%) 
コカコーラ 48.47(+1.72 +3.65%) 
ディズニー 102.52(+10.71 +11.67%) 
マクドナルド 177.13(+7.00 +4.11%) 
ウォルマート 114.10(+10.05 +9.66%)
ホームデポ 205.67(+15.08 +7.91%)
JPモルガン 103.91(+15.86 +18.01%)
トラベラーズ  107.45(+5.27 +5.16%)
ゴールドマン  177.17(+26.49 +17.58%)
アメックス 99.60(+16.07 +19.24%) 
ユナイテッドヘルス 272.04(+22.71 +9.07%)
IBM 107.95(+5.14 +5.00%)
アップル  277.97(+29.74 +11.98%)
ベライゾン 54.17(+2.97 +5.80%)
マイクロソフト  158.83(+19.77 +14.22%)
インテル 54.43(+8.89 +19.52%)
ファイザー 32.71(+2.69 +8.96%)
メルク 76.75(+2.91 +3.91%)
シスコシステムズ 37.64(+4.44 +13.37%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます