広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

リスク警戒感加速、ドル円一時105円台

見通し 

リスク警戒感加速、ドル円一時105円台
ダウ一時1100ドル超の下げ、米10年債利回り0.90%割れ

カリフォルニア州での非常事態宣言などが重石

再来週の米FOMCでの今月二回目の利下げ期待も広がる

【東京市場】朝はしっかりもその後売りが広がる

 ドル円は前日の米株高などを受けて朝からしっかりの展開となり、一時107円74銭まで上値を伸ばした。しかし、昨日大きく上昇した米債利回りが朝から低下傾向、昨日1100ドル超の上げとなった米ダウ平均株価が時間外の先物取引で200ドル超の下げとなるなど、昨日の動きに対する調整が入る中で、107円26銭まで上値を落とした。
 感染者の拡大が見られる米カリフォルニア州が州として初めて非常事態宣言を出したこと、香港で人から動物(犬)への感染が確認されたことなどが、リスク警戒の動きにつながった。
 昨日0.94%台から1.06%台へ上昇し、朝も1.05%台で始まった米10年債が1.00%に迫る中でドル円も値を落としたが、その後米株安が一服、上げ幅を縮めていた日経平均も再び上昇という中で、1.02%前後まで利回りも切り返し、ドル円の支えに。ドル円は107円40銭前後まで値を戻している。

 ユーロドルは様子見ムードが広がっている。カリフォルニア州での非常事態宣言などがドル売り材料となるも、イタリアやフランスでの感染者拡大が懸念されており、ユーロ買いにも慎重。朝から対ドルで13ポイントの狭いレンジでの取引に。

【ロンドン市場】米債利回り低下で一時106円台

 米債利回りが再び1%を割り込む動き、欧州株、米株先物の下げも目立ち、ドル売りの動きが広がっている。
 
 ドル円は直近安値を割り込む106円80銭近辺に。朝方売りが入り1.1120近辺を付けたユーロドルが1.1170台へ上昇するなどドルが全面安の動きに。ポンドドルなどでもポンド買いドル売りが目立った。

 ドル主導の動きとなりクロス円はもみ合い。

 昨日0.94%台から1.06%台まで上昇を見せた米10年債は1.0%を再び割り込むと利回り低下が止まらず0.95%台に。

【NY市場】一時105円台へ

 ドル円の下げが止まらず一時105円台を付ける動きに。米債利回りの低下が止まらず10年債は一時0.90%割れ。昨日1100ドル超の上昇を見せたダウ平均が一時1147ドルの下げ、終値ベースでも900ドル超の下げとなるなど、一気にリスク警戒の動きに。

 東京市場で報じられたカリフォルニア州での非常事態宣言などが重石。同州で死者が出たことなども市場のリスク警戒感に。市場が懸念していた米国での事態拡大からの市場の萎縮が起きているかっこ。

【本日の見通し】下値リスク継続、105円割れ視野

 ドル円は105円台に一時値を落とし、戻りも鈍い展開に。
昨日東京朝から1円半以上下げているが過熱感はそれほど見られず。
市場の新型コロナウイルスに関する警戒感が強く、ドル売り円買いにつながっている。
投資資金の安全資産への逃避が続き、米債利回りの低下も止まらない。
当面はドル売り円買いの流れが継続、状況次第では105円割れも。

【本日の戦略】

戻り売り ただ週末の調整意識で無理をせず
静観も吉か

※山岡和雅個人の見解です
為替や、その他いかなる商品について売買を推奨するものではございません

-+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《3/5 木曜日》
    ドル円  ユーロドル  ユーロ円
始値  107.53  1.1136  119.75
高値  107.74  1.1245  120.00
安値  105.97  1.1120  119.00
終値  106.16  1.1237  119.31
—+—+—+—+—+—+—+–+–
《3/5 木曜日の主要株式指数》
前日終値 前日比
日経  21329.12 +229.06
DOW   26121.28 -969.58
S&P    3023.94 -106.18
Nasdaq  8738.60 -279.49
FTSE   6705.43 -110.16
DAX   11944.72 -182.97
—+—+—+—+—+—+—+–+–
《3/5 木曜日の商品市場》
NY原油先物4月限(WTI)(終値)
1バレル=45.90(-0.88 -1.88%)
NY金先物4月限(COMEX)(終値)
1オンス=1668.00(+25.00 +1.52%)
-+—+—+—+—+—+—+—+—+-
《3/5 木曜日に発表された主な経済指標》

【豪州】
貿易収支(1月)9:30
結果 52.10億豪ドル
予想 48.00億豪ドル 前回 53.76億豪ドル(52.23億豪ドルから修正)

【シンガポール】
小売売上高(1月)14:00
結果 -5.3%
予想 N/A 前回 -3.4%(前年比)
結果 0.1%
予想 N/A 前回 -0.4%(-1.0%から修正)(前月比)

【南アフリカ】
経常収支(2019年第4四半期)18:00
結果 -680億ランド
予想 N/A 前回 -1,880億ランド(-1,900億ランドから修正)

SACCI景況感指数(2月)18:30
結果 92.7
予想 N/A 前回 92.2

【米国】
新規失業保険申請件数(02/23 – 02/29)22:30
結果 21.6万件
予想 21.5万件 前回 21.9万件(前週比)

製造業新規受注(1月)00:00
結果 -0.5%
予想 -0.1% 前回 1.9%(1.8%から修正)(前月比)

耐久財受注(確報値)(1月)00:00
結果 -0.2%
予想 -0.2% 前回 -0.2%(前月比)
結果 0.8%
予想 0.8% 前回 0.9%(コア・前月比)
+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《3/5 木曜日に発表された主なイベント・ニュースなど》

【新型コロナウイルス関連】
*カリフォルニア州知事 
新型コロナウイルスで非常事態宣言

*SCMP
感染者が飼っていた飼い犬が新型コロナウイルスに感染していたことを確認。
人から動物への感染の初のケース。

*韓国 
韓国、新型コロナ感染者が6088人に、322人増加。
死者は6人増えて41人に。

*国営放送 
スイス、新型コロナウイルスで初の死亡例。

【日本】
*菅官房長官
中国・習近平国家主席の訪日は延期、新型コロナ感染拡大で。

*安倍首相
中国と韓国からの入国者に対する検疫強化、9日から実施。
韓国一部とイラン滞在の外国人、入国拒否対象に、7日から実施。
感染が拡大する中、今が正念場、機動的な水際対策をちゅうちょなく断行。

【中国】
*中国商務省 
中国の貿易への新型ウイルスによる影響は一時的。
日韓と新型ウイルスによる影響相殺に向け協力する。
マスク輸出を制限したことは決してない。

【豪州】
*ケネディ豪財務相
新型コロナウイルスの影響で第1四半期の豪GDPは0.5%程度押し下げられる
すべての影響を見切るには時期尚早
財政対応に関してはまもなく明らかにする

【米国】
*英FT、米国政府は新型コロナウイルス対策に50億ドルを投じる用意。

【英国】
*英首相報道官
新型コロナ感染拡大で離脱移行期間が延期されることはない。

–+—+—+—+—+—+—+–+—+-
《本日予定されている主な経済指標》

【豪州】
小売売上高(1月)9:30
予想 0.0% 前回 -0.5%(前月比)

【日本】
景気先行指数・速報値(1月)14:00
予想 91.1 前回 91.6

景気一致指数・速報値(1月)14:00
予想 94.5 前回 94.1

【ユーロ圏】
ドイツ製造業受注(1月)16:00
予想 1.2% 前回 -2.1%(前月比)
予想 -5.2% 前回 -8.7%(前年比)

【カナダ】
失業率(2月)22:30
予想 5.6% 前回 5.5%

雇用者数(月)22:30
予想 1.20万人 前回 3.45万人

国際商品貿易(1月)22:30
予想 -7.8億カナダドル 前回 -3.7億カナダドル

Ivey購買部協会景気指数(2月)7日0:00
予想 N/A 前回 57.3

【米国】
失業率(2月)22:30
予想 3.6% 前回 3.6%

非農業部門雇用者数(2月)22:30
予想 17.5万人 前回 22.5万人

貿易収支(1月)22:30
予想 -489億ドル 前回 -461億ドル

卸売在庫・確報値(1月)7日0:00
予想 -0.2% 前回 -0.2%(前月比)

-☆-★-☆-★-☆-★-☆-

執筆者 山岡和雅

執筆者 : 山岡和雅|MINKABU PRESS 外国為替情報担当 編集長

1992年米チェースマンハッタン銀行(現JPモルガン・チェース)東京支店入行、ディーリングルームに配属され、外国為替ディーラーに。英ナショナルウェストミンスター銀行、RBS銀行などで10年以上外国為替ディーラーとして市場の最前線に。その後大手FX会社などで外国為替市場のアナリストとして個人向けの外国為替情報の配信業務に携わり、2016年3月から、みんかぶグループに参画。 (社)日本証券アナリスト協会検定会員

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます