ダウ平均は反発 米中への期待に決算も加わる テスラが500ドル台に上昇=米国株前半
NY株式13日(NY時間12:08)
ダウ平均 28893.87(+70.10 +0.24%)
ナスダック 9246.48(+67.62 +0.73%)
CME日経平均先物 23865(大証終比:+65 +0.27%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。先週は予想を下回る米雇用統計を受け上げが一服していたが、下押す動きまではなく、利益確定売りの範囲に留まっていた。最高値圏での推移が続く中、今週は中国の劉鶴副首相が訪米し、第1段階の米中合意に署名が行われる見通し。詳細は水曜日までわからないが市場では期待感をなお高めている模様。
また、今週の大手銀を皮切りに10-12月期の決算発表が始まる。S&P500採用銘柄全体では0.6%減益と2四半期連続の減益が見込まれており、現在の最高値を更新している株価が正当化されるのか疑問の声も出ているようだ。ただ、いまのところ市場は今回の決算について、比較的楽観的に見ているようだ。大手銀については、悪いニュースよりも良いニュースのほうが期待できるとの指摘も聞かれる。
また、トランプ政権が、今週に調印する予定の米中合意への障害を取り除くため、中国の為替操作国の認定を解除する計画であると伝わったことも株式市場をサポートしている模様。
高値警戒感もあり、ダウ平均は伸び悩む動きも見られているものの、しっかりとした推移を堅持している。
ダウ採用銘柄ではゴールドマンやシスコシステムズ、インテルが上昇しているほか、ボーイング、エクソンモービルも上昇。一方、ユナイテッド・ヘルス、IBM、ウォルマートが軟調。
ナスダックも反発。テスラの買いが続いており、株価は500ドル台に上昇し最高値を更新。中国は今年、電気自動車への補助金を大幅に削減しないと伝わっておりサポートしている。そのほか、フェイスブックやネットフリックス、エヌビディアが上昇。ビヨンドミートは10%超続伸。
衣料品販売のブート・バーンが下落。10-12月期の暫定決算を公表しており、既存店売上高は6.7%増加し良好な内容ではあったが、前年同期の9.2%と比べると伸びは鈍化。成長期待から昨年の同社株は上昇トレンドを続けていたが、その期待からすれば、やや見劣りする内容だったのかもしれない。
婦人服販売のJ.ジルが上昇。11-1月期のガイダンスを公表しており、既存店売上高の見通しが-6%~-8%と、従来の見通し(-8%~-10%)から上方修正したことが好感されている。
太陽光、風力などクリーン・エネルギー発電を手掛けるテラフォーム・パワーが上昇。同社株を子会社と合わせて62%保有する筆頭株主であるブルックリン・フィールドが、残りの株式を株式交換で取得する意向を示した。
ミネラルウォーターのディスペンサーとボトルの交換サービスを手掛けるプリモ・ウォーターが大幅高。同業のコットが1株14ドルでプリモを買収すると発表した。
ブート・バーン 44.26(-1.56 -3.40%)
J.ジル 1.42(+0.03 +2.16%)
テラフォーム17.22(+1.62 +10.38%)
ブルックフィールド 46.42(-1.65 -3.43%)
プリモ・ウォーター 13.82(+2.73 +24.57%)
コット 13.50(-0.62 -4.39%)
ビヨンド・ミート 106.00(+9.93 +10.34%)
アルファベット(C) 1437.08(+7.35 +0.51%)
フェイスブック 221.45(+3.39 +1.56%)
ネットフリックス 340.77(+11.72 +3.56%)
テスラ 513.73(+35.58 +7.44%)
アマゾン 1895.50(+12.34 +0.66%)
エヌビディア 251.05(+6.73 +2.75%)
ツイッター 32.64(-0.15 -0.44%)
ダウ採用銘柄
J&J 145.66(+0.60 +0.41%)
P&G 124.28(+0.31 +0.25%)
ダウ・インク 52.13(+0.63 +1.21%)
ボーイング 333.08(+3.16 +0.94%)
キャタピラー 145.82(-0.31 -0.21%)
ユナイテッド 151.95(+0.09 +0.06%)
ビザ 194.50(+0.73 +0.38%)
ナイキ 101.64(+0.74 +0.73%)
ウォルグリーン 54.33(+0.07 +0.13%)
3M 181.76(+1.29 +0.71%)
エクソンモビル 69.82(+0.68 +0.97%)
シェブロン 116.65(+0.21 +0.18%)
コカコーラ 55.99(+0.46 +0.83%)
ディズニー 144.32(-0.30 -0.21%)
マクドナルド 206.60(-0.67 -0.32%)
ウォルマート 115.65(-0.73 -0.62%)
ホームデポ 223.79(-0.43 -0.19%)
JPモルガン 136.13(+0.06 +0.04%)
トラベラーズ 136.02(+0.51 +0.37%)
ゴールドマン 245.55(+3.44 +1.42%)
アメックス 128.59(+1.31 +1.02%)
ユナイテッドヘルス 290.58(-4.55 -1.55%)
IBM 135.39(-1.30 -0.95%)
アップル 312.67(+2.34 +0.76%)
ベライゾン 58.87(-0.13 -0.21%)
マイクロソフト 162.20(+0.86 +0.53%)
インテル 59.61(+0.67 +1.13%)
ファイザー 39.68(+0.19 +0.49%)
メルク 89.24(-0.29 -0.32%)
シスコシステムズ 47.72(+0.59 +1.24%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。