広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は反落 予想下回る米雇用統計をきっかけに利益確定売り=米国株前半

株式 

NY株式10日(NY時間12:08)
ダウ平均   28854.65(-102.25 -0.36%)
ナスダック   9193.05(-10.38 -0.11%)
CME日経平均先物 23735(大証終比:-65 -0.27%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は反落。取引開始前に発表になった12月の米雇用統計は予想を下回る内容となった。それをきっかけに利益確定の動きも出ている模様。ただ、IT・ハイテク株の上げがサポートし、下押す動きまではなく、あくまで利益確定売りの範囲に留まっている。

 IT・ハイテクについてはアナリストがアップルや、そのサプライヤーであるスカイワークスやコルボへの期待感を示すレポートを発表したことが材料視されている模様。

 米雇用統計については、製造業の雇用が減少し、非農業部門雇用者数(NFP)が14.5万人増と予想こそ下回ったものの、FRBが力強い雇用との表現を変更するほどの弱さは見られない。

 来週の大手銀を皮切りに10-12月期の決算発表が始まる。S&P500採用銘柄全体では0.6%減益が見込まれているようだ。2四半期連続の減益となり、現在の最高値を更新している株価が正当化されるのか疑問の声も出ているようだ。ただ、来週は中国の劉鶴副首相が訪米し、米中合意への署名が予定される中、いまのところ、市場は先行きに楽観的なようだ。

 ダウ採用銘柄ではボーイングやトラベラーズ、ウォルマートが下落していほか、JPモルガン、ユナイテッドテクノロジーズ、ウォルグリーン、エクソンモービルも軟調。一方、アップル、ファイザー、コカコーラが上昇している。

 ナスダックは前日付近まで伸び悩む動き。IT・ハイテク株は堅調な動きが続いており、プラス圏で推移していたものの、利益確定の動きも見られ、前日付近まで戻している。アップル、アルファベット、エヌビディアが上昇。

 アパレルのアーバン・アウトフィッターズが下落。年末商戦の業績を公表しており嫌気されている。同社の主力ブランドである「アンソロポジー」のプロモーション活動を活発化させたことによるコスト増で、粗利益率に予想以上に圧力がかかった。

 KBホームが下落。9-11月期決算を発表しており、1株利益は予想を上回ったものの、売上高が予想を下回ったことが嫌気されている。カルフォルニアの山火事が一部売上高に影響したとしている。

 OEMメーカーやソフトウエア出版社向けにITサプライチェーン・サービスを展開しているシネックスが上昇。9-11月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。12-2月期についても、予想を上回る見通しを示している。

 テーマパーク運営のシックス・フラッグズ・エンターテインメントが大幅安。計画中の中国のテーマパークでのトラブルが収益に悪影響を及ぼしていることから、中国での全てのプロジェクトが中止される可能性があると警告した。

アーバンアウトフィッターズ 26.06(-1.64 -5.90%)
KBホーム 35.90(-1.16 -3.13%)
シネックス 145.20(+16.36 +12.69%)
シックス・フラッグズ 35.24(-8.52 -19.47%)

アルファベット(C) 1428.89(+9.06 +0.64%)
フェイスブック 218.05(-0.25 -0.12%)
ネットフリックス 331.33(-4.33 -1.29%)
テスラ 475.93(-5.41 -1.12%)
アマゾン 1890.00(-11.05 -0.58%)
エヌビディア 245.10(+2.08 +0.86%)
ツイッター 32.64(-0.59 -1.76%)

ダウ採用銘柄
J&J 145.20(-0.19 -0.13%)
P&G 123.87(+0.02 +0.02%)
ダウ・インク 52.14(-0.05 -0.09%)
ボーイング 331.08(-5.26 -1.59%) 
キャタピラー  146.51(-0.80 -0.54%) 
ユナイテッド  152.23(-1.42 -0.93%) 
ビザ 193.60(+0.35 +0.18%) 
ナイキ 101.14(-0.34 -0.33%)
ウォルグリーン 54.19(-0.49 -0.88%) 
3M 180.72(-0.48 -0.27%) 
エクソンモビル  69.20(-0.56 -0.81%) 
シェブロン 116.74(-0.77 -0.65%) 
コカコーラ 55.84(+0.50 +0.91%) 
ディズニー 144.68(-0.15 -0.10%) 
マクドナルド 208.21(-0.14 -0.07%) 
ウォルマート 116.12(-1.25 -1.07%)
ホームデポ 224.07(-1.12 -0.50%)
JPモルガン 136.11(-1.33 -0.97%)
トラベラーズ  135.69(-1.93 -1.41%)
ゴールドマン  242.54(-0.06 -0.03%)
アメックス 127.74(-0.07 -0.06%) 
ユナイテッドヘルス 294.05(-0.17 -0.06%)
IBM 136.43(-0.31 -0.23%)
アップル  310.16(+0.53 +0.17%)
ベライゾン 58.99(+0.14 +0.23%)
マイクロソフト  162.01(-0.08 -0.05%)
インテル 59.29(-0.01 -0.02%)
ファイザー 39.33(+0.44 +1.13%)
メルク 89.62(+0.24 +0.27%)
シスコシステムズ 47.23(-0.09 -0.19%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます