広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

パウエルFRB議長発言ハト派。

達人の予想 

マーケットコンディション

昨日のドル円は108.69円で始まると、東京時間、一時108.85円まで上昇。しかし、ナバロ米大統領補佐官が「12月の対中制裁関税が実行されない兆候はない」「我々が合意するのは中国次第」との発言で、108.66円まで失速。その後は108.70円前後で小動き。ロンドン時間、FOMCを控え108.70円前後で揉み合い。NY時間、FOMCはFFレート誘導目標を1.50-1.75%と据置を決定。声明で、「不確実性」との文言を削除したことがわかると、ドル円は108.77円まで上昇。しかし、ドットチャートでは来年の金利据え置きが示され、パウエルFRB議長が「物価の持続的な上昇を確認するまでは利上げの可能性は低い」と述べると、マーケットはハト派的ととらえ108.46円まで下落。

パウエルFRB議長発言ハト派。

ドットチャート(FOMC参加者の政策金利見通し)では来年の米金利は据え置きが示されたが、パウエルFRB議長が否定するようにハト派発言。結局方向性を作る動きにはならなかった。やや下値リスクは感じるが、テクニカル的に昨日の安値108.46円は、8/26の安値104.44円から12/2の高値109.72円に対する押し23.6%(108.47円)レベルと、直近の下値抵抗線である108.40円で止まった。下値警戒リスクとして、38.2%(107.70円)・50.0%(107.08円)のレベルは認識しておく必要がある。

執筆者 遠藤寿保

執筆者 : 遠藤寿保|YJFX! FXエバンジェリスト

98年日本初のFX事業開始から、Web広告やセミナー運営、リスク管理啓蒙などFX業務全般に携わる。数多くの一般投資家と接しながら、現在、YJFX!にてFXエバンジェリストとして情報配信・FXコラム執筆・セミナー活動等を行っている。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます