広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

「Brexitの行方」では「レンジ脱却は難しい」…!? - ドル円

達人の予想 

◆英議会採決で揺らめくも、影響は軽微…

※ご注意:予想期間は10月24日と表示されていますが、本日(10月23日)の東京・欧州・NY市場の値動きを想定した記述となります。


“基本、動かず”…。

「Brexit関連法案の短期審議(3日間)」を英議会が否決したことで、“ポンド売り”が優勢となる場面も見られましたが、ドル円は“108円半ばを中心とする揺れ動き”から外れることはありませんでした。

やはりマーケットの関心は「Brexit問題」に集中している感があり、ドル円は「蚊帳の外」の印象は否めないものがあります。
冒頭の「短期審議・否決」では“ポンド売り”の反応を見せましたが、「Brexit関連法案そのものの審議・可決」という状況を鑑みれば、“リスク回避姿勢”にこのまま傾斜するとは思いづらいところがあります。
一方で「Brexitの先行き」「英政局」という観点で見れば、“不透明感増大”という点は否めません。
つまり“リスク選好姿勢”への回帰も、現時点では想定しづらいということになります。

次なるポイントとしては「(EU側の)期限再延期の認否」が想定されるところですが、「米中通商協議の詰め作業」の内容が表面化してくるまでは、ドル円は「方向感は定まらない」「膠着は続く」と見ておく必要があるかもしれません。
もちろん「堅調推移も続く」との見方も変わっていませんが…。

◆ドル円 抵抗・支持ライン

上値5:109.065(200日移動平均線、大台)
上値4:108.935(10/17高値、ピボットハイブレイクアウト)
上値3:108.829(ピボット2ndレジスタンス)
上値2:108.722(10/22高値、ピボット1stレジスタンス)
上値1:108.568(+1σ)
前営業日終値:108.479(月足・一目均衡表転換線)
下値1:108.389(日足・一目均衡表転換線、ピボット1stサポート)
下値2:108.278(10/21安値、ピボット2ndサポート)
下値3:108.154(10/15安値、週足・一目均衡表基準線)
下値4:108.034(10/14安値、10/3~10/17の38.2%押し、大台、ピボットローブレイクアウト)
下値5:107.956(20日移動平均線)

執筆者 武市佳史

執筆者 : 武市佳史|株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト

株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト。日本におけるFXの草創期より業務に従事。現在は週刊為替コラム「武市のなぜなにFX」の執筆やWebセミナー講師を務めるのみならず、日経CNBCを始めとする数々のメディアに出演・寄稿中。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます