広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は小幅続伸 この日の決算はまちまちも、いまのところ概ね好印象=米国株前半

株式 

NY株式22日(NY時間13:24)
ダウ平均   26916.81(+89.17 +0.33%)
ナスダック   8151.34(-11.65 -0.14%)
CME日経平均先物 22790(大証終比:+220 +0.97%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅続伸。英EU離脱を巡って英議会が混沌としているものの、米株式市場は特にネガティブな反応は見せていない。きょうは米中貿易協議について何も聞こえてこない中、手掛かり材料は決算となっている。

 この日の決算はトラベラーズ、マクドナルドはネガティブな反応を見せているものの、P&Gは好調な決算を発表しており、強弱まちまちといったところ。

 しかし、これまで発表になったS&P500株価指数採用銘柄の決算は8割方予想を上回っており、貿易問題や世界経済の減速の影響で2016年以来の減益決算が見込まれているものの、懸念の割には概ね好印象といったところのようだ。

 ダウ平均は序盤こそマイナスに転じる場面も見られたものの、下押しすることなくプラス圏で推移している。

 ダウ採用銘柄ではP&Gが上昇しているほか、ディズニー
ユナイテッド・ヘルス、ユナイテッドテクノロジーズが上昇。ボーイングも買い戻されている。一方、トラベラーズが7%下落しているほか、マクドナルドも4%下落。

 P&Gは7-9月期決算を発表しており、1株利益、売上高が予想を上回ったほか、本業の成長を示す中核売上高の伸びも予想を上回った。

 マクドナルドは同社の収益の3分の1を占める米国の既存店売上高が予想を下回ったことが嫌気されている。

 ナスダックはマイナス圏での推移。ムニューシン米財務長官の仮想通貨リブラに関する発言を受けてフェイスブックが下落しており指数を圧迫。そのほか、ネットフリックス、ロク、アマゾンが下落。

 宅配のUPSが下落。バーバーCFOの突然の引退を嫌気している模様。

 バイオジェンが急伸。日本のエーザイと伴に早期アルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」を2020年初頭に、FDAへ生物製剤ライセンス申請書を提出する方針であることを発表した。

 ブリストル・マイヤーズ・スクイブが商いを伴って上昇。進行性の非小細胞肺がん患者に対する、「オプジーボ」と「ヤーボイ」を化学療法と併用したフェーズ3の臨床試験で主要目標を達成したと発表した。

UPS 114.99(-3.53 -2.98%)
バイオジェン 291.51(+68.00 +30.42%)
ブリストル・マイヤーズ 55.34(+2.14 +4.02%)

アルファベット(C) 1247.38(+1.23 +0.10%)
フェイスブック 183.94(-5.82 -3.07%)
ネットフリックス 270.71(-7.34 -2.64%)
テスラ 257.85(+4.35 +1.72%)
アマゾン 1772.35(-13.31 -0.75%)
エヌビディア 196.47(+0.46 +0.23%)
ツイッター 39.21(-0.88 -2.20%)

ダウ採用銘柄
J&J 130.03(+2.01 +1.57%)
P&G 123.11(+4.03 +3.43%)
ダウ・インク 47.19(+0.07 +0.15%)
ボーイング 339.54(+8.48 +2.47%) 
キャタピラー  132.67(+0.44 +0.34%) 
ユナイテッド  141.60(+3.25 +2.38%) 
ビザ 174.14(-2.29 -1.30%) 
ナイキ 96.43(+0.21 +0.22%)
ウォルグリーン 55.04(+0.44 +0.79%) 
3M 168.06(+2.12 +1.30%) 
エクソンモビル  69.42(+0.68 +1.01%) 
シェブロン 118.04(+1.43 +1.25%) 
コカコーラ 54.04(-0.19 -0.35%) 
ディズニー 133.57(+3.31 +2.53%) 
マクドナルド 201.46(-8.39 -4.02%) 
ウォルマート 119.94(+0.20 +0.17%)
ホームデポ 237.54(+0.84 +0.35%)
JPモルガン 124.47(+0.92 +0.76%)
トラベラーズ  131.99(-9.92 -7.02%)
ゴールドマン  210.45(+1.20 +0.58%)
アメックス 118.95(-0.10 -0.09%) 
ユナイテッドヘルス 250.20(+6.28 +2.56%)
IBM 133.15(+0.57 +0.43%)
アップル  241.40(+0.89 +0.38%)
ベライゾン 60.95(+0.20 +0.33%)
マイクロソフト  137.53(-0.90 -0.65%)
インテル 52.15(+0.02 +0.03%)
ファイザー 36.62(+0.16 +0.44%)
メルク 81.45(-3.07 -3.63%)
シスコシステムズ 47.77(+0.38 +0.80%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます