地政学的リスクの警戒感 21500-21800のレンジ◆あすなろ投資顧問 加藤あきら◆
地政学的リスクの警戒感
●16日のNY株式市場は地政学リスクが意識され、売りが先行しダウは反落した。サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコの石油関連施設が攻撃され、同国の産油量のおよそ半分に当たる日量570万バレルの生産がストップし原油相場が急騰。また16日に発表された8月の中国工業生産高が改善するとの予想に反して低い伸びとなったこと、9月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数が予想より悪化したことを受け、ダウは9営業日ぶりに反落。
ダウ工業株 27076.82(-142.70)▼0.52%
ナスダック 8153.54(- 23.17)▼0.28%
S&P500 2997.96(- 9.43)▼0.31%
●本日の日経平均は地政学的リスクの警戒感から売り先行と読む。CME日経平均先物の終値は2万1745円で、先週末の東京市場の日経平均終値2万1988円と比べ240円ほど安い水準。
●シカゴグローベックスNYダウ先物31ドル高(執筆時)。
●日経平均株価と上下の節目
────────────
2万1988円 先週末終値
2万1745円 CME日経平均先物
2万1611円 5日線
●今週の主な予定
17(火)
○独 9月 ZEW景況指数
○米 8月 鉱工業生産
○米 連邦公開市場委員会(FOMC ~18日)
18(水)
○日 8月 輸出入
○日 8月 貿易収支
○欧 8月 CPI
○米 8月 住宅着工件数
19(木)
○米 9月9日週次 新規失業保険申請件数
○米 8月 中古住宅販売戸数
○日 9月19日 日銀政策金利決定
20(金)
○日 8月 CPI
○独 8月 PPI
○欧 9月 消費者信頼感指数速報値
国内・外資の大手金融機関で経験を積んだのち、『あすなろ投資顧問』に在籍。市場動向分析、市場心理分析、チャートだけでは語らない「大局的な視野」を持ち日々銘柄を分析。顧客に寄り添うアドバイスに定評があり、個人投資家の資産形成をサポートいたします。