広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ここからは「一筋縄ではいかない」…? - ただ「仕掛け的な動き」には引き続き要注意…!?

達人の予想 

◆“大幅利下げ観測”後退 - ドル全面高

※ご注意:予想期間は7月9日と表示されていますが、本日(7月8日)の東京・欧州・NY市場の値動きを想定した記述となります。


注目の米雇用統計は「非農業部門雇用者数(+22.4万人)」が事前予想を上回ったことで、“過度に織り込まれた大幅利下げ観測”が後退しました。
“ドル全面高”の様相を見せる中、ドル円は“108.636円”へと上値を伸ばしていきました。

◆ただ“利下げ観測”が後退したわけではなく、“リスク選好姿勢”は継続…?

一方で、金利先物から見た“7月利下げの確率(100%)”は変わっておりません。
あくまで“大幅利下げ観測(50bp利下げ:28.7%⇒4.9%に低下)”が後退したに過ぎませんので、“利下げ観測そのもの”が後退したわけではありません。
このため“(利下げ観測を背景にした)株高の調整”は軽微に留まっており、その分だけ最も警戒すべき“リスク回避⇒円買い”も気配が見られないということになります。

◆“ポジティブ・サプライズ(底打ち・反転)”はミスリードと考えるが…!?

あくまで“ポジション調整(過度に織り込まれた分の巻き戻し)”と見るのが自然ですので、これを“ポジティブ・サプライズ(底打ち・反転)”と見るのはミスリードと考えます。
しかし「クオールズFRB副議長(9日)/パウエルFRB議長(10-11日)/ウィリアムズNY連銀総裁(11日)」と、今週は“(7月利下げを含む)今後の米金利見通し”に影響を及ぼし得る発言が相次ぎます。
そうした神経質な状況下において“上値の重さ”ばかり囃されると、“もう一段の巻き戻し”が浮上する可能性も…?

ここから先は「一筋縄ではいかない」と見ますが、“6/11高値(108.798円)”&“4/24~6/25の38.2%戻し(108.922円)”を狙う「仕掛け的な動き」には注意しておきたいところです。

◆ドル円 抵抗・支持ライン

上値5:109.141(月足・一目均衡表先行スパン下限、ピボット2ndレジスタンス)
上値4:109.022(50日移動平均線し、+2σ、大台)
上値3:108.922(4/24~6/25の38.2%戻)
上値2:108.798(6/11高値、6/17高値、週足・一目均衡表転換線、ピボット1stレジスタンス)
上値1:108.636(7/5高値)
前営業日終値:108.480(+1σ)
下値1:108.214(7/3~7/5の38.2%押し
下値2:108.083(7/3~7/5の50%押し、ピボット1stサポート)
下値3:108.000(大台、20日移動平均線)
下値4:107.925(6/25~7/5の38.2%押し、7/3~7/5の61.8%押し、日足・一目均衡表転換線)
下値5:107.778(7/5安値、日足・一目均衡表基準線)

※ユーロ円やユーロドルなど、他の通貨ペアの抵抗・支持ラインは〔一週間の為替市場を分析!マーケット・チェックWebセミナー〕にて公開中。

11:08 ドル円 抵抗・支持ライン追加

執筆者 武市佳史

執筆者 : 武市佳史|株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト

株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト。日本におけるFXの草創期より業務に従事。現在は週刊為替コラム「武市のなぜなにFX」の執筆やWebセミナー講師を務めるのみならず、日経CNBCを始めとする数々のメディアに出演・寄稿中。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます