ダウ平均は453ドル高 米中対立やメキシコ関税などへの懸念緩む=米国株後半
NY株式4日(NY時間15:19)
ダウ平均 25273.47(+453.69 +1.83%)
ナスダック 7503.14(+170.12 +2.32%)
CME日経平均先物 20665(大証終比:+305 +1.48%)
きょうのNY株式市場は買戻しが強まっており、ダウ平均は450ドル超上昇し、2万5000ドルの水準を一気に回復している。一斉にショート勢が巻き戻した模様。
きょうは米中対立やメキシコ関税などへの懸念が緩んでいるようだ。中国商務省が米中貿易問題は対話で解決されると述べたことが好感。ただ、それには相互の信頼と平等、そして国益が必要とも語っている。
メキシコ関税については、トランプ大統領は予定通り発動の意向だが、議会で反対される可能性も伝わっている。ワシントン・ポストによると、共和党の議員は反対票を投じるか協議していると伝えていた。共和党議員は関税による企業と消費者への影響を懸念しているという。一方、メキシコのエブラル外相は移民と貿易の双方の合意点は見つかると期待していると述べていた。
きょうはパウエルFRB議長のシカゴでの講演が伝わっていたが、貿易動向による影響を注意深く観察している。景気拡大の維持では適切に行動」などと述べていた。市場が期待している利下げについての言及は無かったが、市場はの中には、必要なら利下げにオープンであることを示唆したとの受け止めもあったようだ。
米国債利回りも上昇に転しており、銀行株が上げを先導したほか、エネルギーや産業株も上昇。前日売りが目立っていたIT・ハイテク株も買い戻されている。
ダウ採用銘柄は28銘柄が上昇。ナイキ、ダウ・インク、シスコシステムズが上昇しているほか、ウォルグリーン、IBM、アップル、インテルも堅調。ゴールドマン、JPモルガンも買い戻されている。
ナスダックは2%超の大幅高。前日下げが目立っていたアマゾンやアルファベットが反発しているほか、序盤は下落していたフェイスブックもプラスに転じている。テスラやAMD、エヌビディア、ネットフリックスも反発。
ネットフリックスはアナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価も425ドルに引き上げた。ビデオ配信の加入者数は他社に比べて止めようのない差があると指摘。
クラウド上でコンテンツ共有のプラットフォームを開発運営するボックスが下落。2-4月期決算を発表しており、赤字決算だったものの予想ほどではなく、売上高も予想を上回った。しかし、市場は通期売上高見通しの下方修正を嫌気している模様。
フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)がNY株式市場でも上昇。ロイター通信によると、フランス政府がルノーとFCAとの経営統合案について、ルノーが取締役会を開く前に相違を解消したと報じていた。ただ、ルノー取締役会は決定遅らせ明日も会議を行うとも伝わっていた。
ソフトウエア開発のクーパ・ソフトウエアが大幅高。2-4月期決算を発表しており、1株利益が予想外の黒字だったほか、売上高も予想を上回った。また、通期利益見通しも上方修正しており、予想も上回った。今回の決算を受けて目標株価を引き上げるアナリストが複数見られている。前半は利益確定売りも見られたものの、後半になって買い戻しが加速した。
ウーバー・テクノロジーズが3日続伸。2社のアナリストが新規に「買い」でカバレッジを開始している。同社のライド・ヘイリング・サービスはフェイスブック以来、最も魅力的なのインターネット関連のIPOだと指摘した。別のアナリストはライド・シェアリング分野での優位性を指摘していた。
クーパ・ソフトウエア 110.38(+7.90 +7.71%)
ウーバー 42.51(+1.26 +3.05%)
ボックス 16.86(-1.07 -5.97%)
フィアット・クライスラー 13.22(+0.40 +3.12%)
アルファベット(C) 1049.18(+12.95 +1.25%)
フェイスブック 167.14(+2.99 +1.82%)
ネットフリックス 350.56(+13.93 +4.14%)
テスラ 192.80(+13.83 +7.73%)
アマゾン 1723.44(+30.75 +1.82%)
エヌビディア 142.20(+8.42 +6.29%)
ツイッター 35.97(+1.54 +4.46%)
ダウ採用銘柄
J&J 133.66(+2.22 +1.69%)
P&G 104.53(+0.73 +0.70%)
ダウ・インク 49.59(+1.63 +3.39%)
ボーイング 344.00(+5.11 +1.51%)
キャタピラー 121.77(+1.12 +0.93%)
ユナイテッド 129.23(+2.37 +1.87%)
ビザ 161.87(+3.27 +2.06%)
ナイキ 81.27(+3.31 +4.25%)
ウォルグリーン 51.45(+1.54 +3.09%)
3M 163.98(+3.94 +2.46%)
エクソンモビル 73.44(+1.56 +2.17%)
シェブロン 117.01(+1.02 +0.88%)
コカコーラ 49.89(-0.10 -0.19%)
ディズニー 134.58(+2.11 +1.59%)
マクドナルド 199.84(+1.06 +0.53%)
ウォルマート 102.38(+0.42 +0.41%)
ホームデポ 194.67(+5.10 +2.69%)
JPモルガン 109.54(+3.08 +2.89%)
トラベラーズ 147.40(+0.61 +0.42%)
ゴールドマン 188.53(+5.34 +2.92%)
アメックス 116.39(+1.77 +1.54%)
ユナイテッドヘルス 240.15(+3.59 +1.52%)
IBM 132.16(+3.89 +3.03%)
アップル 179.59(+6.29 +3.63%)
ベライゾン 56.03(-0.35 -0.62%)
マイクロソフト 122.56(+2.72 +2.27%)
インテル 44.68(+1.22 +2.80%)
ファイザー 42.24(+0.32 +0.75%)
メルク 81.05(+0.79 +0.98%)
シスコシステムズ 53.07(+1.29 +2.48%)
minkabu PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。