広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均はウォルグリーンの下げ圧迫 ダウ・インクは好スタート=米国株概況

為替 

NY株式2日(NY時間16:21)
ダウ平均   26179.13(-79.29 -0.30%)
ナスダック   7848.69(+19.78 +0.25%)
CME日経平均先物 21540(大証終比:+70 +0.32%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は4日ぶりに反落。前日は300ドル超上昇するなど、ここ数日上昇が続いていたことから、きょうは上げ一服といったところのようだ。ただ、ダウ平均は反落したものの、ナスダックは横ばいで推移するなど売りを強める気配まではない。

 ダウ平均の下げについては、決算を発表したウォルグリーンが大幅安となり指数を圧迫。12-2月期決算で1株利益が予想を大きく下回ったほか、通期の利益見通しを大幅に下方修正した。従来は通期1株利益を7%から12%の増加を見込んでいたが、概ね横ばいに修正。

 一方、ダウ・デュポンが会社の3分割を開始し、その第1弾として素材化学部門の「ダウ・インク」が分離し、きょうから取引が開始になった。ダウ採用銘柄には新生のダウ・インクが採用され、株価は56ドル台に上昇するなど好調なスタートとなり指数をサポートした。

 ダウ平均はきのうまでの上げで昨年10月からの下げの大方を取り戻している。景気への先行き不安も根強くある中、ここからもう一段の上値を追うには更なる材料が欲しいところではある。

 ダウ採用銘柄ではウォルグリーンのほか、ナイキ、ユナイテッド・テクノロジーズ、ベライゾンが下落。ジョンソン&ジョンソンやユナイテッド・ヘルスも軟調。一方、新規のダウ・インクが上昇したほか、アップル、シスコシステムズ、マイクロソフトが堅調。ファイザー、JPモルガンも高い。

 ナスダックは続伸。フェイスブックが上昇し指数をサポート。一時年初来高値を更新した。アナリストが投資判断を「買い」に据え置き、目標株価を200ドルとしている。インスタグラムの新ショッピング機能「チェックアウト」が、2021年度には同社の売上高を100億ドル押し上げる可能性があると指摘した。

 デルタ航空が上昇。1-3月期の暫定決算を公表しており、1株利益を従来から上方修正し予想も上回った。売上高の見通しも上方修正している。

ダウ・デュポン 36.49(-0.10 -0.26%)
デルタ航空 55.33(+3.15 +6.04%)

アルファベット(C) 1200.49(+6.06 +0.51%)
フェイスブック 174.20(+5.50 +3.26%)
ネットフリックス 367.72(+0.76 +0.21%)
テスラ 285.88(-3.30 -1.14%)
アマゾン 1813.98(-0.21 -0.01%)
エヌビディア 183.00(+0.72 +0.39%)
ツイッター 33.75(+0.31 +0.93%)

ダウ採用銘柄
J&J 137.71(-1.27 -0.91%)
P&G 103.75(+0.11 +0.11%)
ダウ・インク 56.25(+2.75 +5.14%)
ボーイング 390.75(-0.79 -0.20%) 
キャタピラー  140.19(-0.06 -0.04%) 
ユナイテッド  131.90(-1.29 -0.97%) 
ビザ  157.78(+0.52 +0.33%) 
ナイキ  84.37(-0.86 -1.01%)
ウォルグリーン 55.36(-8.13 -12.81%) 
3M  212.13(+0.19 +0.09%) 
エクソンモビル  81.38(-0.35 -0.43%) 
シェブロン  124.93(-0.01 -0.01%) 
コカコーラ  46.57(-0.15 -0.32%) 
ディズニー  111.96(-0.55 -0.49%) 
マクドナルド  188.35(-0.04 -0.02%) 
ウォルマート 96.94(-0.88 -0.90%)
ホームデポ  194.31(-1.33 -0.68%)
JPモルガン 105.14(+0.50 +0.48%)
トラベラーズ  136.81(-1.21 -0.88%)
ゴールドマン  197.50(+0.76 +0.39%)
アメックス  111.00(-0.70 -0.63%) 
ユナイテッドヘルス  244.41(-1.13 -0.46%)
IBM  143.00(-0.30 -0.21%)
アップル  194.02(+2.78 +1.45%)
ベライゾン  58.53(-0.56 -0.95%)
マイクロソフト  119.19(+0.17 +0.14%)
インテル  54.36(-0.15 -0.28%)
ファイザー 42.91(+0.07 +0.16%)
メルク  83.21(-0.09 -0.11%)
シスコシステムズ  55.29(+0.31 +0.56%)

minkabu PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます