広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

楽観ムードの中で期待できる銘柄 ウーバー、ガーミン=米国株

株式 

 トランプ氏がホワイトハウスへの復帰を決めた後のウォール街の楽観的なムードは通常、一部の銘柄に過剰な利益をもたらす可能性があるという。11月初旬のトランプ氏の勝利直後、株価は記録的な高値まで急騰した。投資家はトランプ氏の当選により規制が緩和され、ウォール街での取引が活発化し、法人税の引き下げにつながることを期待。ここ数日、選挙後の株価上昇はマグニフィセント7以外の銘柄にも広がっている。

 多くの指標から見ても、現在の強気な見通しは極端な水準にある。しかし、投資家は更なる株高を期待しており、それと伴にウォール街はインフレの沈静化、住宅市場の活性化、製造業の生産増加などのデータ改善も期待している。また、景気後退への懸念が和らいでいること、原油価格が下落または低価格維持、金利も引き続き低下傾向を辿るとも期待している状況。

 こうした楽観的なムードのもと、アナリストがそのムードに最も敏感に反応する銘柄を選別。

◆ウーバー<UBER>
 同社株は今年12%超上昇。第3四半期に売上高と利益の両方で予想を上回った。トランプ政権による規制緩和、特に自動運転への野望に関連して、恩恵を受ける可能性がある。

◆ガーミン<GRMN>
 市場のセンチメントが高まっている時に歴史的にパフォーマンスが良く、62%の確率で株価が上昇を記録しており、今年も60%近く上昇している。同社はデジタル地図などGPS対応製品を手掛け、第3四半期の決算は予想を上回っていた。24年度の売上高見通しを約61.2億ドルと、予想を上回る見通しを発表。

 この他にアプライド マテリアルズ<AMAT>、マイクロン<MU>などの銘柄も挙げている。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます