広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 まちまち、香港株は3日続伸

株式 

東京時間18:20現在
香港ハンセン指数   18860.95(+201.12 +1.08%)
中国上海総合指数  3196.13(-25.23 -0.78%)
台湾加権指数     16962.03(+63.12 +0.37%)
韓国総合株価指数  2574.72(+12.23 +0.48%)
豪ASX200指数    7135.67(+26.82 +0.38%)
インドSENSEX30種  65667.19(+49.35 +0.08%)

 12日のアジア株は、まちまち。前日の米国株の上昇などを背景に一部の市場では買い優勢の展開となった。香港株は3日続伸。前日の夕方に発表された中国の6月の新規人民元建て融資が市場予想を上回ったことや米長期金利の低下などが好感されたもよう。ネット関連株の上げが目立った。上海株は反落。今夜の6月の米消費者物価指数や明日の中国の貿易統計を控えて、ポジション調整の動きが広がった。
   
 上海総合指数は反落。通信会社の中国電信(チャイナ・テレコム)、輸送インフラ建設会社の中国中鉄(チャイナ・レールウェイ・グループ)、銀行大手の中国工商銀行、通信機器メーカーの聞泰科技、調味料メーカーの佛山市海天調味食品、通信会社のチャイナ・ユナイテッド・ネットワーク・コミュニケーションズが売られた。
   
 香港ハンセン指数は3日続伸。オンライン生活関連サービス企業の美団(メイトゥアン)、コンピュータ・メーカーのレノボ・グループ、インターネット・サービス会社の網易、繊維メーカーの申洲国際集団控股、光学機器メーカーの舜宇光学科技(サニー・オプティカル・テクノロジー)、インターネット検索サイト会社の百度(バイドゥ)が買われた。
   
 豪ASX200指数は小幅続伸。資源・鉱山会社のBHPグループ、石油・ガス会社のウッドサイド・エナジー・グループ、肥料・火薬メーカーのインシテック・ピボットが買われる一方で、医薬品メーカーのCSL、銀行大手のオーストラリア・コモンウエルス銀行が売られた。
   

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます