午後に入ってダウ平均一段高=米国株終盤

株式 

午後に入ってダウ平均一段高=米国株終盤

 NY時間は午後に入っても株高の流れが継続。ダウ平均、ナスダックなど主要指数はいずれも1%を超える上昇。

 朝から堅調地合いを見せたダウ平均は、午後に入って一段高となっている。 前日比は、ダウ工業株30種平均が338.18ドル高の3万3197.21ドル、ナスダック総合指数が164.74高の1万2178.21、S&P500が47.20高の4098.03。

 ダウ平均は30銘柄中27銘柄がプラス圏と幅広く買われている。朝の米PCEデフレータの弱さが、次回FOMCでの金利据え置き期待につながり、株高に寄与している。朝から堅調地合いを見せたホームデポは3%を超える上昇。

 GAFAなど新興ハイテク株も軒並みのプラス圏。この週末に発表される第1四半期の出荷レポートが強めになるのではとの期待からテスラが大きく買われているほか、アルファベット(グーグル)も2%を超える上昇。メタ、マイクロソフト、アップルなどもしっかり。朝は売りが見られたAMDが下げをほぼ解消するなど、全般にしっかり。

 SVB破綻後、市場の警戒対象になっているファーストリパブリックバンクは2%を超える上昇。金融不安は一服したままとなっている。

 第4四半期の売上が予想を下回ったものの、トロント・ドミニオンが見通しをホールドに格上げし、目標株価を引き上げたブラックベリーは15%を超える上昇。決算の弱かったASTスペースモバイルやチキンスープフォーザソウルは大幅安での推移が続いた。

マイクロソフト<MSFT>  287.70(+3.65 +1.29%)
ホームデポ<HD> 293.99(+8.63 +3.02%)
ナイキ<NKE> 121.99(+1.89 +1.57%)
ファースト・リパブリック・バンク<FRC> 14.02(+0.33 +2.42%)
AST SpaceMobile Inc<asts> 5.11(-1.32 -20.48%)
ブラックベリー<bb> 4.62(+0.62 +15.38%)
チキン・スープ・フォー・ザ・ソウル・エンターテインメント<csse> 2.05(-1.15 -35.94%)
アップル<AAPL> 164.22(+1.86 +1.15%)
マイクロソフト<MSFT> 287.70(+3.65 +1.29%)
アマゾン<AMZN> 102.78(+0.78 +0.76%)
アルファベットC<GOOG> 103.65(+2.33 +2.29%)
テスラ<TSLA> 206.46(+11.18 +5.73%)
メタ・プラットフォームズ<META> 210.70(+2.86 +1.37%)
AMD<AMD> 97.71(-0.18 -0.18%)

MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

主要通貨レート

FX口座 カテゴリランキング

マネーパートナーズFX 56

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 22

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 21

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

外貨ex byGMO 54

ドル円 186
豪ドル円 88
トルコリラ円 28

SBIFXトレード 54

ドル円 196
豪ドル円 93
トルコリラ円 29

外為どっとコム 51

ドル円 178
豪ドル円 81
トルコリラ円 27
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC